ネットとの上手な付き合い方。1

sumaho


今さらですが、少し前に、携帯の機種を変えました。


それまでガラケーを使っていたのですが、


いよいよスマホになりました!


(今頃かよ!というお声を頂きそうですが・・^^;)



元々、アナログ人間なのですよ。


そして、やたらと情報の海に引きずりこまれるのも


嫌だったので、なんとなく嫌で


長くガラケーにお世話になってました。


(ちなみに携帯を持つのも嫌で、


携帯(ガラケー)自体を持つのも遅かったです)



で。


スマホを触るようになって、びっくりしたことがあります。


私、たぶん、電磁波に敏感な体質だと思うのですが。


タップしている指が、微妙に痺れるんですね。


長時間、使ってるから、とかじゃなくて。


触り始めてまもなく、かすかにしびれてくる。


違和感が起こってくる。


持っている左手のほうに出てくる時もあります。



博史先生が、数年前、電磁波の計測器を持っていたそうですが


(今は壊れちゃったそうです)


その時に、家の中のもの、世の中のもの、


いろいろなものを計ってみたそうです。


その時に、圧倒的だったのは、携帯電話だったそうで。


着信の音が鳴った時には「計測不能」って


針が振り切れてしまったそうです。


今は壊れてしまったので計れないけれど・・


って言うんで


ネットで今、調べてみました。



いるんですよね、そういうのを調べてくださっている方。


「こんぶろ」さんの


「スマホから出る電磁波を計ってみた!

頭に近づけて大丈夫?」


という記事より引用させていただきます。



まず。


一般的な、電磁波の安全なレベル、規準については


「電界25、磁界0.3が安全なレベル」


という基準になっているものが多いそうです。


(すみません、単位については、活字で打ち出せないので

省かせて頂きます。興味がある方は、上記のサイトを

ご覧になってみてください。)


で。


結果です。


スマホ操作時 電界70 磁界1.12


通話時 電界574 磁界1.89


充電しながらの操作 電界962 磁界1.06


(充電中のスマホから1m離れた場所) 電界26 磁界0.81


だそうです。


怖い~・・・。



スマホなどの電磁波が、どのくらい体に影響を及ぼすか、


ということは、まだはっきりとはわかっていないみたいです。


だって、まだこういう生活が始まって、


30年とか40年とか、経っているわけじゃないですからね。


私たちが、ある意味、「実験台」になってるわけで。


今が「実験中」なわけですから。


因果関係とか、かなり分かってきたときには、


すでに遅し、ということもありうるわけで。



ちなみに、私、耳鳴りもちなんですけど。


常に、やかんのお湯が沸いたときのような


ピーっていう音が鳴り続けているんですが。


原因はわからないんです。


ただ、なんとなく、体感として、


まだガラケーの時でしたけど、


目覚まし代わりにタイマーをセットして


枕元に置いていました。


そんなに高い電磁波ではないと思いますが、


長時間、頭の近くにあるのは


良くなかったように思います。


なんとなくそれが原因かも?と思って


もう2年位前からか、枕元に置くのはやめて。


隣の部屋に置くようにしていました。


今日見た、上記以外のサイトにも、


「スマホを目覚まし代わりに

枕元におくのはおすすめできない」


とあり、「やっぱりな・・」と思いました。



という訳で


今日の話を簡単にまとめますと。


電磁波をたくさん浴びないために!


「充電しながらの操作はNGです!」


「通話はスピーカーホンがおすすめ」


「スマホの操作は長時間にならないように」


ってことですね!



どうぞ参考になさってください^^☆




ブログ画像
前の記事
2023年10月08日

コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):