年末に風邪を引きまして、やっと良くなったと思ったら、もう一年が終わります。


今年もお世話になりました。


というのが、定番の、年末のごあいさつです。


しかし、アストロラーベは今年の春から始まったので、去年はみなさんとは何のご縁もありませんでした。

なので、「今年も」ではないんですよね。


「今年はお世話になりました!」


うん、なんかいいわー、新しくて。



そうなんですよね。


去年の今頃、何のご縁も無かった方々と、こうやって今つながっている。


生活の一部として、楽しみに遊びに来てくださっている方が、確かにいるのだと感じられることが、私たちにとっても、大きな励みになっています。


一年前には、まだ何の形も無く、妄想ばかりだったものが、こうして、小さいながらも形を成して、社会に立っている、確かに誰かとつながっているということに、年月の力と、コツコツと積み上げることの確かさを感じます。



「ブログの記事とか、書けないですよ?」と言っていた博史先生が、いつの間にかずいぶん文章を書いてくださるようになり、しかもだんだんと文体も変ってきて、楽しみながら書いているんだなあと感じられるようになったり。


急に気功の勉強を始めてみたり。



私は私で、子供の反抗期や不登校にガチで向き合ってみたり。


心理などの勉強を改めてやり直してみたり。



アストロラーベという存在に、私たち自身が背を押されながら、学んでみたり、頑張ってみたりしてきた一年でした。


来年も、何か皆さんに楽しんでいただけたり、お役に立てるものを生み出して生きたいと思います。



どうぞ、引き続き、アストロラーベを、来年もよろしくお願いいたします^^☆



27941134_s


あっという間に、今年も残すところあと3日になりました。


みなさんのおうちでは、大掃除とかされてますか?


うちも少し始めかけてみたものの、少しだけやったところで風邪を引き、やっとよくなったかな?というところなので、ほんとにちょっとしかできてません(笑)。


でも、窓の一部とか、少しだけでもできた部分を見ると、気持ちがいいものですよね~☆


しかしですね。


大掃除の前に、まずは片付けが先ですね。


片付けないことには、掃除もできません。



そこで、片付けのポイントを☆



お片づけで一世を風靡した、「こんまり」さん、こと、近藤麻理恵さんのメソッドからです。ご存知の方も多いと思いますが、改めて、復習としても・・☆


ポイントは、大きく2つ。


☆ ひとつひとつ手にとって、ときめくものだけ残す


これが、こんまり流メソッドの一番の特徴です。

他の片付けの本を見ると、「使用頻度が低いもの」とか、「○年使っていないもの」、「○年経っているもの」など、ほとんど具体的な基準があるものなのですが。


こんまりさん的には、「実際に手にとってみて、心がときめくかどうか」っていう、「感性」を基準にして選びます。

なんか、占いとも似てますよね。


これは、不思議な基準にも思えて、実際、実用的で納得がいくんですね。


例えば、洋服。


古くて、だいぶよれっとしてきて、もうそろそろだよな~と思っているものでも、なんだかときめくものもある。

古いものだろうが、安いものだろうが、なんらかの思い出があったり、着心地が良かったりして、手放しがたいものってあります。

そういうものは、無理に手放さなくてもいい。


逆に、新しくて、数回しか着てなくて、頭では「もったいない」と思うものがあります。

でも、手にした時に、ときめき感がない。

これにはこれで、理由があるものです。

着こなしがむずかしいとか、着た時にちくちくする感じがあるとか、わずかに肩幅が狭くて、着ていると疲れるとか。

そういうものって、取っておいても、結局、どうしても無意識的に選ぶことがなくて、たんすのこやしになることになります。

そういうものは、捨てなくてもいいから、あげるとか売るとかした方が、そのものの「命」も生かされますよね^^☆



そして、その「手にとって選び、残していく」という作業をする際に、順番があります。


☆ 衣類 ⇒ 本類 ⇒ 書類 ⇒ 小物類 ⇒ 思い出のもの



実際にやってみて、この順番は、すごく大事です!!


どうしてこの順番なのか。



この順番は、「かさばる順」になっています。


それは、どういうことか。



かさばっているものというのは、要するに体積が大きいわけですから、少し片付けると、一気に減るのです。


だから、洋服を徹底的にやると、ダンボール数箱分になることもざらです。

そうすると、そのスペースが空きます。

そして、「片付いたな~!!」という実感がわいて、テンションが上がります。

これ、とても大事です!


思い出のもの、が最後なのも、深い理由があります。


ついつい思い出に浸りそうになってしまう、という、罠があるからです(笑)。


「あの時に、あそこで買ったこれ、なつかしいわ~」とか、「あの人にもらったあれだ~」とか(笑)。

お片づけの最大のトラップといえるでしょう(笑)。




あ、あと、ついでにですが。


これはこんまり流で言ってたかわからないのですが(他の片付けの先生かも)。



☆ 作業を進めるにあたり、ダンボールを3つ用意します。


・使うもの ・使わないもの ・迷ってるもの



この3つの箱に、さくさくと分けていきます。


「使わないもの」は、あとで「捨てる」「売る」「あげる」などに分けます。



3つの箱にわけるときに、同時に細かくわけてしまってもいいでしょう。



この方法だと、子供でもある程度、自分で出来ますよ!




そして。


その物品の、「おうち」を決めてしまうことが大事です。


これはここにしまう、という「定位置」です。


細かいものとか、子供のものとかは、ラベルを貼ってしまうのもいいでしょう。


「つめきり」とか「クリップ」、「カード」みたいに。




片付けて、そして掃除まですると、


「気」が清まる


のがわかったりします。



そうすると、良い新年がやってきそうです^^☆




このところ寝込んでたんで、ほとんど大掃除できてませんが、


これを書き終わったら、また、家に帰って、


「今年のもう一押し」に取り組みたいと思います^^!







掲示板に寄せられた願い事の実現を祈る毎月の儀式を実施いたしました。

魔女テレパシー(思念伝達)祈願を応用しています。

掲示板への願い事の投稿は、祈願日を過ぎていても投稿して頂けます。

詳細は掲示板を御覧下さい。

個人情報などは書く必要がありません、どなたでも無料で祈願を受けられます。


皆様の願いが成就しますように!



欠け行く月の周期にあわせて毎月行っている「切る祈願」を行います。

これは魔女テレパシー祈願を応用した祈祷となります。

掲示板から、どなたでもご自由に投稿できます。今、あなたが変えたい、断ちたい、区切りをつけたいと思っていることがあれば、掲示板に書いておくことで、叶えられるかもしれません。くわしくは掲示板の解説をお読み下さい。


掲示板


小室博史


前回の続きです。


いきなりこれを読んでもわからないかもしれないので、昨日の(上)の方を読まれてから読んで頂くのをおすすめします。


それでですね。


今回の「蟹座満月」。

気になりつつ、なんだかもうひとつ、意味がわからないまま棚上げだったわけです。


で、それはそれとして。


博史先生が、記事にも書いてくださっていましたが、わたくし、風邪を引いておりました。っていうか、まだ若干残ってまして、今、風邪の尻尾を抜けていくところです。


今回の風邪はなかなか重たいものでした。


パパから始まり、私、長男までいって止まりました。(長男、今も寝ています)

次男と長女は生き残っているので、ぜひこのまま終息してもらいたいと切に願っています。


パパは3日かな、私も4日くらい、寝込みました。


その間、家のことは子供たちに託したわけなんですが。


改めて説明しますと、長男は20歳、次男は高1、長女は小6。

今まで、それなりに、それぞれの子に、米の研ぎ方、味噌汁の作り方、皿の洗い方、洗濯の仕方、掃除の仕方、いろいろなことを、ざっとではありますが、何かの折には、説明したり、やってみせたり、やらせたりして教えてきたのでした。

だから、これだけの年齢なんだし、まあそれなりにではあるだろうけど、何とかしてくれるだろうと思っていました。


ところがどっこい。


掃除はしない。洗濯もしない。お風呂もわかさない。


で、まるまる二日間。


夕食の米だけは、日常、その係になっている長女が炊いてました。


両親が寝込んで一日目の夕食は、その米+冷凍の一口イカフライ。(しかもたぶんほんの少し)


二日目の夕食は、冷やごはんを使ってのチャーハン。


ちなみに、両親に対しての「おかゆ作ろうか?」とか「ヨーグルト買ってこようか?」的な気遣いは一切無し。


まあ、食欲が、全くに近いくらいなかったんで、別にいいんですけど・・。


それにしても、本当に悲しくなってしまいました。


私の子育て、間違ってたんだろうか・・って。



そういうわけで、ブログを書きに来たついでに、博史先生にそれをぐちったわけです。


「私、それなりに一生懸命育ててきたつもりなのに、どっか間違ってたんですかね。

これから、どこをどうすればいいんですかね~」って。占い師が占い師に人生相談(笑)。


いつもなら自分でタロットを引くところなんですが、具合が悪くてカードを切る気力も無いので、「博史先生、サイコロ振ってみてもらえます?」と。


私はまだ、サイコロはほとんど使わないんですが、いいですね~、こういう時にサイコロは。速い!!(笑)


(ちなみに、タロットだと、一枚のカードにいろいろな情報が、視覚的も詰まっていますが、サイコロだと、例えば、視覚的に見えるのは惑星のマークひとつ(♂とか)なので、そこからイメージを的確にとらえていくというのは、やはりカードより難しく、高度なインスピレーション(それこそ霊感(笑)!)が必要だと、見ていて感じます)


まず、長女については、「兄たちの作る空気感に共鳴している」と。


次に次男については、キーワードとしてまず、「責任感」。この一言で、私にはピンと来ました。次男は、知的にもあり、自閉傾向の子なので、「これは自分の仕事」と理解したことに関しては、ちゃんとやるのです。だから今回のことは、なんの悪気も無く、「ぼくの仕事だと思ってなかった」ということだな、と。


最後に長男について。

長男は、今、こじれた反抗期の真っ最中です。(これについては話すと少し長いので、別の機会にお伝えできればと思っています)

だからもう、仕方がないと。

そして、その長男について、私からどんな風に働きかけることができるか、というのをみてもらったところ、「それは、もうない」と。

「もう彼は大人だから、こちらが何を言っても聞かないでしょう。彼はもう、社会に出て行って、そこでいろんな人に出会ったり、もまれたりして、そこから自分で学んでいくしかない。」と。

私もそう思っていたので、深い納得感がありました。


そして、ここまで話を聞いて、今まで良く分からなかった、私にとっての「蟹座満月」の意味が、急にわかったのです。


全部のバラバラだった情報が、ここにきて、一気にまとまったのでした。


昨日の記事のおさらいになりますが、私の思ったことをまとめてみます。



まず、「過去から固く握り締めていたものを手放す満月」というのは、私にとっては、「子育てという手綱を手放していく(緩めていく)満月」ということなのだと。


そして、『こだわりを捨てて、もっと大きな集団の価値観に吸収されてみる」という今回の満月のサビアンシンボルのメッセージ』というのは、私にとっては、特に長男のことで、『私がどうにかしなくてはならない、というこだわりを捨てて、社会に任せてしまうことで育てられる』ということ。


最後に、『今週、あなたの星座で満月が起こります。月はあなたの星座の支配星、王様のような星です。この年末にあなたの国の王様が帰還し、あなたに素晴らしい御褒美を授けてくれます。「よく頑張ったね!」という褒め言葉と、一段階も二段階もステップアップする、その資格を受け取れるのです。』という言葉は、

『(まったく完璧ではなかったとしても)「よく頑張ってここまで子育てしたね!」ということと、ここをひとつの区切りとして、次のステップに進む時期に来たのだということ』を指しているのだと感じました。


目下、一番の問題は、長女です。


今まで、わざと、彼女のホロスコープは見ないできました。


「この星がこうだから、この子はこう」と思いこむと、そのように誘導してしまう気がしていたから、そういう先入観なしに、あるがままの娘を見て育ててあげたかったからです。

でも、時期がきたら、見た方がいいなと感じるときが来たら、観ようと思っていました。


その時が来たな、という気がしています。明日か明後日か、年末のうちには観たいと思います。


末っ子で、甘えん坊でかわいくて、子猫みたいに可愛がってきた娘ですが、気が付けば来年は中学生。いつまでも子猫ではいられません。

大人になるまでに、学ばなくてはならないこと、教えなくてはならないこと、できるようにならなくてはならないこと、たくさんあります。


私の考えでは、中学生は「おとなこども」で、高校生は「こどもおとな」だと思っています。


もう少し詳しく言うと、中学生は、「こども」という時代の最高学年で、高校生は「大人」という時代の赤ちゃんというか、研修生みたいなものだろうと。


だから、長女も、純粋なる「こども」の時期も、あと3ヶ月。


子育てのギアも入れ替える時が来たのだと悟らせてもらった、今回の有難い「蟹座満月」でした。



これを読まれている皆さんには、何か手放すもの、ありますか?


良かったら掲示板(無料)に書き込んでいただくと、博史先生が心を込めて祈祷をして下さいますので、気軽に使ってくださいね^^☆





アストロラーベでも、新月、満月を節目として祈願を行っていますが。


個人的にも、新月、満月の少し前になると、星読みテラスというサイトの、

「新月・満月過ごし方のポイント」という記事を読みます。


星読みテラスには、個人的にとてもお世話になっていまして、特にまゆちん先生こと、かげした真由子先生は、恩人です。そして、私は、まゆちん先生のファンでもあります。

そんなまゆちん先生が、書いている記事です。(たまにやなかえつこ先生が書いている時もあります)


蟹座満月


「今回の蟹座の満月のホロスコープを見ると、そこからはこんなメッセージが受け取れます」という感じで、サビアンシンボルとかアスペクトから、細かく見て、それを総合的に読み解いて、ひとつらなりのメッセージとして伝えてくれます。


別に、星座別とかじゃないし、日本人全体にひとつのメッセージって、全員それに当てはまっちゃうんかい?って、雑すぎる感じもしますが(笑)。

論理的にはおかしいんでしょうけど、これが自分の体感的に、妙にしっくりと、(そうなんだよな~)と感じられることが多いのです。なぜか。


あ、ちなみに、私、占い師ですけど、割と疑い深いほうです(笑)。

なんでもかんでも簡単には信じません。

っていうか、すべからく一度は(っていうか、たいがい何度も)疑ってかかるほうです。

だから、占い関係の話でも、何でも(当たってる気がする!)とかはないです。

むしろ、例えば、「人と一緒に騒ぐのも好きだが、時には一人になりたいと思う性質」、みたいな表現を見ると、「9割の人はそうだろ!」とか、ツッコミを入れたくなるタイプ(笑)。


それなのに、なぜか、星座別にもなっていない、たったひとつしかないメッセージの「新月・満月」のこのコラムが、妙に腑に落ちるというか、心に沁みることが多いのです。(たまにそうでない時もありますが)


去年から今年の前半?あたりは、あまりにも自分の人生にしっくりき過ぎていて、このコラムが私の生き方のガイドをしていてくれたような感覚さえありました。


こういう、理屈では説明しきれないところが、占いの不思議なところであり、魅力だなと思います。


あ、そうそう。


星読みライターの石井ゆかりさんが、たしか言っていたのですが、星読みをするようになると、自分の人生と星が呼応するようになってくるらしいです。

生活レベルで言うと、例えば、生理が新月や満月のリズムに合うようになってくるとか。


だから多分、星読み、星占いっていうものを信じるようになると、それに星も応じてくれるというか・・まあ、星占いが当たるっていうことになるのではという感じがします。


で。


まあ、前置き的な話が長くなってしまったのですが、今回の「蟹座満月」についての話です。


そのコラムには「過去から固く握り締めていたものを手放す満月」とありました。

なんだか、わかるようなわからないような。


で、もう少し詳しいメッセージとして、『こだわりを捨てて、もっと大きな集団の価値観に吸収されてみる」という今回の満月のサビアンシンボルのメッセージを思い出してみてください。』とあって。


なんか、余計によくわからなくなるような気が・・(笑)。


(今回はあまり当てはまらないやつかな?)と思いつつも、自分、蟹座なんで、自分のところでの満月・・だしなあ。と。・・で、なんとなくまだ気になりつつ。


ちなみにですけど、石井ゆかりさんの占いも好きで、毎週金曜の更新を楽しみにしてるのですが、その「今週の占い」には、


今週、あなたの星座で満月が起こります。月はあなたの星座の支配星、王様のような星です。この年末にあなたの国の王様が帰還し、あなたに素晴らしい御褒美を授けてくれます。「よく頑張ったね!」という褒め言葉と、一段階も二段階もステップアップする、その資格を受け取れるのです。』

とありまして。


もう、「私にとっての、今回の蟹座満月って一体!?」と、さらに訳わかんない感じだったわけです(笑)。


それで、考えていて分かるわけでもないと思うので、一回それは棚上げしておきました。


今回の話は長めなので、次回に続きます。




先日、博史先生の「強み」を診断したものを、そのまま記事にしました。


今回は、その応用編です。



前回は「行動アドバイス」を併記しましたが、今回は長すぎるので、それは省略します。

(依頼を受けた件に関しては、二人分でも、ちゃんと省略せずに送りますので!)



二人のデータを重ねてみると、また一人では見えなかったものが見えてきます。


どんな感じになるか、ご覧になってみてください^^☆




A


小室博史さんの総合評価



評価の高かった項目は



自己確信 収集心 慎重さ


信念 戦略性 分析思考 親密性



博史さんの強みは、「自己確信」と「信念」を軸にしています。


心の奥で、静かに、しっかりとした目標や信念を持ち、確実にそれに近づいていきます。


それを推進する情報やアイディアとして、「収集心」で情報を集め、


「分析思考」によって、それを分析していきます。


さらにその情報や計画を、「慎重さ」と「戦略性」により、


より鉄壁で完全なものへと高めていきます。





なお、あまりに項目が多くてはわかりにくいので、一旦省きましたが、


「運命思考」「ひらめき」「思索」も、優劣つけがたい位の高さでした。


上記の総合評価に付け足すと、「収集心」で集めた情報のみならず、


「運命思考」により、見えない世界からのメッセージを受け取り、


「思索」や「ひらめき」で、一人で考え事をする時間を大切にし、


そこから生まれるアイディアも加えながら、仕事を進めていきます。





なお、「親密性」は星読み的に言うと、全ての項目をまとめる核になります。






B


鳴海和香葉の総合評価



評価の高かった項目は



コミニケーション 自己確信 達成欲


ポジティブ 目標志向 親密性




「自己確信」を軸として、「コミニケーション」を使い、色々な人と話したり、本を読んだり、それを書いたりすることで、仕事を進めていきます。


その進め方としては、「ポジティブ」により、明るくいきいきと活動し、「目標志向」により、ものごとの優先順位を決め、「達成欲」により、一日のうち少しでも何かを形になすべく、ガツガツと仕事を進めていきます。


上記項目には上げていませんが、「活発性」もかなり高く、「活発性」「目標志向」「達成欲」という強みが並ぶことから、どうしてもオーバーワークになりがちです。

意識して休憩を取ることを心がけた方が良いでしょう。


なお、「親密性」が、活動の核にあり、また安心感のもとになっています。


疲れたときには、家族や気のおけない仲間と、ゆっくり過ごすことが充電になるでしょう。





A+B


二人の強みを併せての総合評価




二人とも「自己確信」が強く、そして、鳴海の方も、ここには載せていませんが、「信念」が強めです。二人の「信念」や「自己確信」といった、芯になる部分が、よく話し合われ、ズレが少ないほど、協力していい仕事ができそうです。


博史先生は、「収集心」で、和香葉は「コミニケーション」で、お互いに持ち寄った話題を共有し、共に学び合い、仕事に活かすことができるでしょう。


仕事を主に牽引するのは、「目標志向」「達成欲」「ボジティブ」の和香葉になるでしょう。


ここには上げていませんが、博史先生の、「思索」と「ひらめき」もかなり高いので、それを加えることで、さらに豊かなものができていきそうです。


そして、博史先生の「慎重さ」「戦略性」「分析思考」により、さらにそれが抜け落ちのない、より良いものへと仕上がっていくでしょう。




自画自賛的になってしまいましたが、こんな感じになります^^☆


いかがでしょうか~?!


ご要望がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね☆



christmas


今年も我が家に、無事にサンタクロースがやってきました。


長男は20歳なので、もう来なくなってしまったのですが。


高1の次男と、小6の長女のところには、今年も来てくれました。


次男は、一昨年くらいは、サンタクロースの事を、知人の資産家のSさんなのではと踏んでいたらしく、「Sサンタ」と呼んでいました。

でも、いつしか、その呼び方はしなくなりました。


長女は、すごく現実主義な子で、好きなものは「お金とお肉」っていう(笑)。

テレビで、宇宙人のミイラの分析を、大学とかでやっているのを見て、私は「ほんとにやっぱいるんだね~!」と驚いて信じてるのに、娘は、「いや、まだちょっと信じられん」と言っているような子です。

そんな彼女は、動画で、サンタについてのアニメを発見したらしく、先日私に見せてくれました。それによると、サンタクロースは、巨大企業が抱えている秘密結社だそうです。

超現実主義な彼女は、その様に理解して、サンタクロースをとらえているようです。


次男が「Sサンタ」と言わなくなったのも、もしかしたら、長女から「こういう風になってるんだよ!」と教えられたのかもしれません。(無粋だから聞きませんが)



ともあれ、今年も、無事にサンタクロースはプレゼントを置いていってくれ。


次男は、大好きなポケモンの、イーブイのぬいぐるみがあるのを見つけると、にま~っとして部屋へ。


長女は、次男よりも品数としてはたくさんのものをもらったにもかかわらず、相当不満足げで。

「なんかびんぼーくさいプレゼントばっか。高級なものをもらってる子もいるのに」

と、のたまってましたが、

そこは私も、「秘密結社」という世界観の中で、

「子供の数もたくさんだし、予算も限られてるわけだろうし、くじ引きとかでいいものが当たる子もいるんじゃん?」と。


しかし、長女がもらったプレゼントは、地味に彼女に「必要なもの・確実に使うもの」だと、母は知っていたので、あんな風に文句ばかり言っていましたが、使うときには、だんだんと、「もらってよかったな~」と、サンタさんに感謝するような気持ちになってもらえたらいいなと思っています。



って。


我が家のクリスマス記録になってしまいましたが。



改めて。




私は、クリスマスが大好きです。


なぜかというと、子供たちがサンタクロースという存在を信じ、

その信じる子供たちを、周りが優しい結界で護っているからです。


例えば、電車で小さい子が、たまたま隣に座ったおじいちゃんに、

「ねーねー、サンタさんにこれもらったんだよ」と言っても、

「よかったねえ」と微笑んでくれて、余計なことは何も言わないでしょう。


近所のお姉さんに、「おねえさんのところにもサンタさんくる?」と聞けば、

「子供の時には来てくれたよ」と答えてくれるでしょう。


これは大人と小さい子供との関係に留まりません。


小学生くらいの同級生同士の間でも、信じる派と信じなくなる派にわかれますが、

魔法の解けた「信じない派」の子でも、「信じる派」の子が

「サンタさんがこれくれたんだよ~」というと、ただ「よかったね!」と言います。


もはや「集合意識」とも言うべき、魔法の優しい結界によって、

「サンタクロース」という存在は護られています。


そういう結界が張られる、クリスマスは特別な日です。


そのことを思うと、なんて奇跡みたいな日だろうと思って、

いつも涙ぐんでしまうのです。


こういうような気持ちが、少しずつ世界に広がっていけば、

世界って平和になるんだろうと思っています。



来年も、子供たちのもとに、無事にサンタクロースが来ますように。



博史先生の診断を、サンプルとして掲載します。


結構なボリューム感です。


良かったら読んで見て下さい☆


今ならキャンペーン中で、なんと¥500です!




小室博史様


診断結果をお伝えします。




特にスコアが高かったもの・重要と思われる項目は




自己確信


収集心


慎重さ


信念


親密性


戦略性


分析思考



です。





それぞれの項目についての説明、


その後で、全体の通しての総合評価をお伝えします。








自己確信


 


特徴 ・心の奥深くで、自分は絶対にできると思っている


・自分の考えは自分だけのもので、人からアドバイスを受けたとしても、結局は自分で決めて、自分で責任を取るのが正解なのだと思う


・他人の主張に安易に左右されることはない


・この資質により、しっかりとした芯を持つことで、外からの攻撃に耐え、自分の進路から


外れないようにしている。


 


行動アイディア


・自分の見解を伝えて人を説得する仕事向きです(特に指令性や活発性もある場合)


・リーダーやセールス、弁護士、起業家向きです


・プロジェクト立ち上げなど、多くの意思決定が求められる場面で力を発揮します


・自信を表に出すことで周囲にも波及し、周りの人たちを成長させます


・自身の確信や直感を言葉にするのが難しい、と思う時があるかもしれません


しかし説明しないと独りよがりだと思われてしまう恐れがあります


・あなたが確信を得たからと言って、他の人達が自分の意見を引っ込めなくても良いのだということを


伝えて下さい。そう見えないかもしれませんが、あなたは皆のアイディアを聞きたいのです


あなたの信念は「他の意見を聞きたくない」ということではありません


・独立心の高い性質が、あなたを一人にさせるかもしれません。そうなったら必ず、人から見えるように


前線に立つか、あなたについていくことで、いかに利益があるかを人に諭すことができる人と


パートナーを組んで下さい(戦略性、コミニケーション、未来志向の人など)


・「戦略性」「慎重さ」もしくは「未来志向」の高い人とパートナーを組みましょう


彼らはあなたが責任を負っている目標を査定してくれます。一度目標を定めると、それを達成するまで


働き続けるあなたには、彼らの助けが必要です


・並外れたハードワークと長時間労働は、あなたの仕事に対する情熱と自信のたまものです


他の人達も同じだと思わないようにしましょう 


・物事が劇的に変化していて秩序がない時でさえ、あなたには決断力があります。まわりが混沌としている時、あなたの中にある冷静さと確実性をあえて表に出し、共有しましょう。他の人達に落ち着きや安心感を与えるでしょう


・野心的な目標を設定してください。遠慮なく手を伸ばしましょう。他の人達には非現実的で達成不可能なことであっても、あなたにとっては胸躍るものであり(特に重要なことですが)わずかな勇気と運で達成可能なことなのです。この資質によって、思いもしないようなことを成し遂げることがあります。


・人からの指示や支援をあまり必要としません。特に、独立した思考や行動が求められる状況で、効率的に動けるでしょう。自信と自制心が重要な局面でこそ、あなたの「自己確信」の資質は価値を発揮します。それを認識し、積極的に貢献しましょう










収集心 


 


特徴 ・情報や物を集めてストックしておくのが好き


・情報収集が好きなのは、自分の理論に磨きをかけるためというよりは、情報を充実させるため


・物を捨てることに不安を感じる


 


行動アイディア


・教職や調査。ジャーナリズムなど、新しい情報を集める仕事向きです


・情報を保管し、簡単に探せる仕組みを考えましょう。(ファイルやPCのデータベースなどの管理)


・「目標志向」や「規律性」の高いパートナーと組むと良いです。


 知的好奇心が脇道にそれたときには、軌道修正をしてくれます


・役立ててくれる人に対して情報を提供しましょう。出すことでまた入るようになります


・単に情報を収集するだけにならないように、肝に銘じましょう。時期が来たら、その知識を活用して


行動に移すことが大事です。そのために価値のある事実やデータを特定しましょう


・活発性や成長促進の人が、行動に移すことを促してくれそうです 


 ・自分の専門分野を決めて、その分野についてさらに情報を集めましょう


・本や記事を読む時間をスケジュールに入れましょう


・意識して語彙を増やしましょう。新しい言葉の意味を学びましょう


・集めた情報を皆で共有できる場を見つけましょう。学習欲、活発性、原点思考、コミニケーション、最上思考、戦略性、ひらめき、思索、包容力、未来志向の人などが、あなたの持っている情報を必要としているかもしれません。皆の質問に答えるのは楽しいと伝えておきましょう










慎重さ 


 


特徴 ・世の中は危ない場所なので、用心深く油断しないようにしている


・何事も楽観視は禁物、と思っている


・人間関係でも慎重に付き合うようにしている


・危険を明確にし、それが及ぼす影響を推し量り、減らす


 


行動アイディア


・生まれつき優れた判断力を持っています 


・アドバイスや相談の仕事向きです。(法律、堅実な商取引など)


・人が決断するのを助けましょう。他の人には見えない要素に気づけます


   ・物事を決断するまでに様々なチェックが必要なことを周りに説明しましょう。


リスクを強調するのは、それをコントロールして減らすためです。臆病さではないことを理解してもらって下さい


・あなたは微妙な問題に関しても非常に注意深く考えるため信頼されます。この資質をデリケートな問題や、対立をさばくことにも使いましょう


・あなたは無謀なリスクを取るよりも、注意深く考えて決定に至る傾向があります。うますぎる話だと思った時には、自分の直感を信じましょう


・変化の時には、じぶんの保守性が役に立つと考え、その利点を説明しましょう


・人をよく観察してからの自己開示でも良いのです。あなたは生まれつき友情をゆっくり育むタイプです あなたの小さな良き友人の輪に誇りを持ちましょう


・「指令性」や「自己確信」「活発性」の高い人とパートナーを組むと、

たくさんの適切な意思決定ができます。


・決定前の考察の段階で、他の人がやみくもに実行に移そうとしていたら、待ったをかけましょう。間違った方向に進むのを防ぎ、賢明な結論に導く助けになります


・じっくり考え抜くまで自分の意見を保留にしておいてもいいのです。あなたは急な変化に喜んで応じる人ではありません。あらゆる面でカバーできるように、じっくり考える傾向があります。すぐに動き出したい人の「ブレーキ役」を果たします。


 







信念 


 


特徴 ・何か核となる揺るぎない価値観を持っている 


・信念は自分に方向性を与え、誘惑や心乱すものがあっても、一貫して進もうとする。この一貫性が


人間関係の基盤である 


・仕事は、意義があり、重要で、自分の価値観を実現するものでありたい


 


行動アイディア


・社会貢献的な仕事向きです


・あなたのとっての働くことの意味や目的が、人々の指針となることもあるでしょう。なぜその仕事が重要なのか、それがその人の人生にどんな影響を及ぼすのかを人々に気づかせましょう。


・信念の資質は、人々の心に訴えかけます。なぜそれをするのかという「動機」を突き詰めて、家族や友人、仲間と話しましょう。心のこもったあなたの訴えは、彼らを貢献したいという気持ちにさせるでしょう


・あなたが影響を与えた人たちから受け取った手紙や写真を並べたギャラリーを作りましょう。落ち込んだ時、自分の価値観を思い出すことができます。自分が勇気づけられるとともに、人を助けるという自らの信念を思い起こさせてくれるでしょう


・仕事で求められていることと、私生活のバランスをとるための時間を取っておいてください。家族に対する大きな責任を代償してまで働くべきではありません


・自分の価値観を口にすることを恐れないようにしましょう。


それであなたがどういう人で、どう関われば良いのか、皆に分かります


・自分と同じ価値観の友達を積極的に探しましょう


・「未来志向」のパートナーと組むと良いです。


あなたの価値観が導く未来を、鮮やかに描き出して、あなたを元気にしてくれます


・自分とは異なる価値観を持っている人がいることを受け入れましょう。断定的にならずに、あなたの信念を皆に説明しましょう。個別化の人が、双方の理解を手伝ってくれるかもしれません


・人生最高の日を思い浮かべて、あなたの価値観をはっきりと把握しましょう。あなたの価値観は、その日感じた充足感にどのような役割を果たしましたか。あの日を何度も再現するために、自分の人生をどう設計しますか











親密性


 


特徴 ・親しい人のそばで、心地よさや、力や、大きな喜びを得る


・本物の人間関係を築く


 ・親しい人の感情や目標、不安、夢を深く理解したいと思い、


そして自分も深く理解されたいと願っている


 


行動アイディア


・友情が奨励される職場を見つけましょう。あなたは形式的過ぎる環境ではあまりうまくやれません


就職時の面接では、会社の雰囲気と仕事のやり方について質問してみて下さい


・出会った人については、できる限りその人のことを知るように心がけましょう。あなたは相手を知ることが、相手は自分を知ってもらうことが好きなのです。こうしてあなたは、信頼関係を築くきっかけを作れます


・自分はその人の職種や地位よりも、人間性や性格に興味を持つ人だ、ということを知ってもらいましょう。これは素晴らしい特徴の一つで、人々の手本となるはずです


・気遣いを表に出していきましょう。人にアドバイスをしたり、仲間同士が仲良くなるのを手伝ったりしてみましょう。会社の枠を超えた人間関係を築くのも良いでしょう


・どんなに忙しくても、友人とは連絡を取って下さい。彼らはあなたの力の源となります


・友人に対しては正直でいましょう。真の思いやりとは、その人が成功し、満たされるのを助けることです。正直な意見を述べたり、苦しい役割から降りるようすすめるのもその一つです


・あなたには職務や肩書よりも、対等な人間、または友人として見られたいのです。形式的な呼び方ではなくて、名前で呼んでほしいと伝えましょう


・積極的に自分の魅力的な部分を全面に出しましょう。すぐに誠実な人だと伝わります。強く長く関係を育てていけるチャンスを得られます


・家族や親友との時間を持ちましょう。愛する人達と充実した時間を過ごす時間を取ることが、あなたの充電になります


・仕事以外で仕事の人と付き合う努力をしましょう。ランチやコーヒーなどでも良いです。より効果的で強いチームワークを育みます











戦略性 


 


特徴 ・「こうなったらどうなる?」「それを避けるためには?」などとよく考える


・それぞれの道筋の先にある状況が大体わかるので、行き止まり、ひどい混乱、抵抗などの道を切り捨て、選ばれた道にたどり着くまで、選択と切り捨てを繰り返す。そして、その戦略を武器として先へ進む


 


行動アイディア 


・達成したい目標について熟考する時間を取りましょう。この考える時間が戦略的思考の基盤になります


・何か起きた時に、どんな影響が出て、どういう結果になるか、他の人達よりもはっきりと先を見通せます。結果だけわかっていても仕方がないので、対応策を考えるために、この能力を使いましょう


・重要な仕事をしているグループに貢献しましょう。あなたに計画があればリーダーになれるでしょう


・鮮明なビジョンがただの夢で終わらないようにするためには、戦略的思考が不可欠です。ビジョンの実現に至る可能性のある道を全て考えましょう。賢明な事前の考察が問題発生を防ぎます


・あなたなら特定の問題や障害に行き詰まっている人たちに対して、適切な助言を与えられることを皆に知ってもらいましょう。他の人達がダメだと思っているときも、自然に解決方法を見つけ、彼らを成功に導くでしょう


・危険予測(障害)だけでなく、それを防いで乗り越える方法も一緒に指摘するといいでしょう。自分の洞察力を信じ、その努力を成功につなげるために使って下さい


・あなたは人のアイディアを頼りないと思っている訳ではなく、反対論者な訳でもなく、何が起きても目標が確実に達成される方法を、検証しているのです。自分の最終目標を視野に置きながら、他の人たちの見解も、検討できるはずです


・可能な限り、自分の直観的な洞察力を信じましょう。人には論理的に説明できないかもしれませんが、あなたの直感は、本能的に予測し、予想する脳によって生み出されたものです。自分の見解に自信を持ちましょう


・「活発性」の高い人とパートナーを組むと良いです。行動力と予測が結びつくことで強力なパートナーシップが生まれます


・新しい計画や新事業には必ず初期段階で関わりましょう。革新的でありつつ、よく練られたあなたのアプローチは、立ち上げに関わった人たちの視野が狭くなるのを防ぎます。冒険的な新事業を起こす時には、非常に重要な意味を持ちます











分析思考 


 


特徴 ・データやしっかりした理論、論理性を大切にする


・データからパターンと関連性を探し出して、その理論が目の前の状況にふさわしいかを知ろうとする


・相反するデータや主張を、交互に公平に比較できる


・これらの点を一つずつ明らかにして、根本的な理由を探し当てる


 


行動アイディア


・データ分析、規則性を発見する、アイディアの整理などの仕事向きです。例えばマーケティングや金融、医療分野での調査、データベース管理、編集、危機管理などに向いています


・信頼できる情報源を見つけましょう。論理を補強できるきっちりした情報源や数字があると、大きな効果が期待できます。参照するのに最も役に立つ本、ウェブサイトなど、選んでおくと良いです。学習欲、収集心、コミニケーション、最上思考などの人たちが良い情報をもたらしてくれるかもしれません。原点思考や戦略性の人が考え方のヒントをくれそうです


・あなたの考えを表現するのに最も良い方法を見つけましょう。書くこと?1対1の会話?グループでの討論?講義やプレゼンテーション?人に伝えることであなたの考えはより価値の高いものになります。個別化、成長促進の人に相談するのも良さそうです


・あなたが分析した情報が、必ず使われ実行されるようにしましょう。それができない場合は、あなたを実践や行動へと促してくれる人をパートナーにしましょう。活発性の高い人、成長促進の人など。この人はあなたの分析が無駄にならないようにしてくれます


・分析思考の資質を大きく伸ばしてくれる講座を取りましょう。特にあなたが高く評価する理論を構築した人について観察すると良いでしょう


・あなたの資質を他の人達のために役立てて下さい。責任感、規律性、収集心、達成欲、学習欲などの人たちがデータをまとめるのに苦労している場合や、調和性、活発性、最上思考、包容力、ひらめきなどの人たちが思考を組み立てるのに苦労をしている場合は、大いに感謝されるでしょう


・あなたは確かな証拠を掴むまでずっと疑っているかもしれません。あなたのその態度は、その内容をより確かなものにしますが、それを個人的な批判として受け取る人たちもいるかもしれません。あなたの疑念が人ではなく、データに向けられたものであることを、彼らにもわかってもらいましょう。


・データの中にあるパターンを見つけましょう。数字の中に隠されたテーマや規則性、関連性に気付くでしょうか。点と点を繋げて、ゆるやかな因果関係を推測することで、他の人達にも、その傾向やパターンを理解させることができるかもしれません


・分析的なアプローチを取るあなたは、回復思考や未来志向、包含などの人たちが提案した新しいアイディアを論理的に受け入れて、それを支援するために、データや情報を必要としています。そのことを皆にわかってもらいましょう


 








総合評価





博史さんの強みは、「自己確信」と「信念」を軸にしています。


心の奥で、静かに、しっかりとした目標や信念を持ち、確実にそれに近づいていきます。


それを推進する情報やアイディアとして、「収集心」で情報を集め、


「分析思考」によって、それを分析していきます。


さらにその情報や計画を、「慎重さ」と「戦略性」により、


より鉄壁で完全なものへと高めていきます。





なお、あまりに項目が多くてはわかりにくいので、一旦省きましたが、


「運命思考」「ひらめき」「思索」も、優劣つけがたい位の高さでした。


上記の総合評価に付け足すと、「収集心」で集めた情報のみならず、


「運命思考」により、見えない世界からのメッセージを受け取り、


「思索」や「ひらめき」で、一人で考え事をする時間を大切にし、


そこから生まれるアイディアも加えながら、仕事を進めていきます。





追加として、





運命思考


思索


ひらめき





の項目についてもお伝えしておきます。








なお、「親密性」は、星読み的にも非常に重要な意味を持ちます。


この全体をまとめている「核」と言っても過言ではありません。











運命思考 





特徴 ・全ては偶然ではなく、定められていたように感じる


・大いなるもの(魂・地球や宇宙のエネルギーなど)と繋がっているという感覚がある


・見えない力を敏感に感じ取る


 


行動アイディア


・カウンセラー向きです。高い視野を持ち、なぜ物事が起こって、こうなっているか伝えられます


・瞑想や読書会など、日常から離れてリフレッシュできる場があるといいです


・組織やグループの中の境界線や境目を、流動的にこえていけます


・自分の才能と行動、使命、成功の間に流れているストーリーを人に知ってもらいましょう


・「コミニケーション」の人とのコンビ。現実世界への説明を手伝ってくれます


・「世界は張り巡らされた糸で繋がって見える」という感覚をわからせるため、


多くの時間は割かないようにしましょう(わからない人にはわからないから)


・人の内面の人間性を捉えられます


・人類に生来備わっている共通点がわかるので、グローバルや異文化の仕事向きです


 





思索 


 


特徴 ・一人で考えごとをするのが大好き


・一人で考えごとをして、自分の考えを煮詰める


・一つのテーマについて、長い期間、考え続けることがある


・考え深い人だと言われる


・文学や心理学などが好き


 


行動アイディア


・哲学、文学、心理等の勉強など、楽しいと感じるでしょう


・考えたことを、日誌や日記などに、箇条書きで書き留めていきましょう。このアイディアが種となり、価値ある洞察へと発展していくでしょう


・あなたが「偉大な思想家」と考える人達とは、意識的に関係を築きましょう。彼らの事例は、あなたを思考に集中させてくれます。運命思考、原点思考、自己確信、信念の人など、何か大切な気づきをもたらしてくれそうです


・あなたが「一人の時間」を過ごすのは、単にあなたが考えるときのスタイルであり、人を軽視しているからではなく、逆に人との関係を、より良くしたいからそうしているのだと説明して下さい


・計画の最初から最後まで、じっくり考えを巡らせる時間がある時に、あなたは最高の力を発揮します


プロジェクトの実行段階で加わるより、初期段階から関わりましょう。最終段階で加わると、すでに決定済みの事項を狂わせたり、あなたの洞察が手遅れになったりするおそれがあります


・誰でも知的で哲学的な議論が好きなわけではないので、好きな人とだけやりましょう


・考える時間を作り、その時間は考えることに没頭しましょう


・書く時間を作りましょう。考えをまとめて具現化するのに役立ちます


・あなたと同じ関心やテーマで話せる人を見つけましょう。学習欲、収集心、最上思考、達成欲、コミニケーションなどの人たちが面白い視点をもたらしてくれるかもしれません


・相手の質問を言い替えたり、会話に参加させることで、相手の知的能力が伸びるのを手伝いましょう。しかしそれを威圧的に感じる人もいれば、注目を浴びる前に考える時間がほしい人がいることも、覚えておきましょう












ひらめき 





特徴 ・自分は、ひらめきやアイディアの人である


・関係なさそうな2つの物事が、頭の中でバチッとつながることがある


・皆がなかなか解決できずにいる日常的な問題に対して、新しい見方をする


・そのひらめきには、深い意味があり、斬新で、わかりやすいものである


 


行動アイディア


・マーケティングや広告、ジャーナリズム、デザイン、新商品の開発など、あなたのアイディアが功績になり、それで対価を得る仕事をしましょう


・あなたはおそらく飽きっぽいので、職場や家で小さな変化を起こしましょう。実験したり、頭脳ゲームをすると、良い刺激になります


・アイディアは頭の中でまとめてから、誰かに伝えましょう。着想の低い人は、アイディアの一部だけを聞かされても、全体が掴めないので、拒絶されてしまうかもしれません


・あなたのアイディアが全て現実的、または実用的なわけではありません。アイディアを編集することを学びましょう。また、あなたのアイディアを「検証」して、落とし穴がないかどうか探ってくれる、信頼できる人を見つけましょう(戦略性や分析思考の人がいいかもしれません)


・どんな時アイディアが生まれるか知っておきましょう。読書している時?人の話を聞いたり観察している時?あなたが最高のアイディアを生み出せる環境を書き留めておき、それを再現しましょう。


・読書をしましょう。他の人達のアイディアや経験は、あなたの新しい発想のもとになります。考えることはあなたを活性化させるので、そのための時間を取りましょう。収集心、コミニケーション、学習欲、原点思考、思索、分析思考の人たちなど、新しいアイディアの種をもたらしてくれそうです


・調査や開発といった仕事向きです。夢やビジョンを持つ人の考えがよくわかるはずです。想像力に富んだ仲間とおしゃべりや議論をしましょう。未来志向の人と話すと盛り上がりそうです


・分析思考の高いパートナーと組むと良いです。質問を投げかけてくれ、アイディアを強化してくれます。


・あなたの(抽象的で概念的な)考えに付いてこられない人たちのために、図にしたり、例え話を用いたり、順を追って分かりやすく説明したりして、アイディアを具体的に伝えましょう


・知識を集めて着想の糧にしましょう。自分の専門とは異なる分野も学びましょう。新しいものを生み出すために、外部から得たアイディアを使ったり、様々なアイディアを結びつけたりしましょう





こんな感じです!


お気軽にお問い合わせくださいね☆




~やぎ座の詩(うた)~


山羊座電話占いアストロラーベ


世界


大器晩成とは まさしく君のためにあるような言葉だ


君は自分のことを

「なんてことない人」だと言うけれど

星は告げている

そんな人ではないと


さあ、いよいよ 君の出番だ


今までに積み上げてきた

挑戦と 経験と 試行錯誤

その成果を出す時が ついに来た

君が持っている 他の人の追随を許さない何か

世界を相手に戦える何か

それが何なのかは 君はもう知っているだろう


今までの膨大な積み上げを

両手で練り上げ 祈りを込めれば

それは必ず 光を放ち始める


さあ、まさしく今だ

世界に向かって立て

空想や 虚構の世界ではなく

生の現実世界に向かって立て!


そして その手の中の光の玉を

世界に向かって全力で投げるのだ


その時 確かに世界が動き始めるのが

もうすぐ 君の目にも映るだろう


今年の春分から始まった Astrolabe へのアクセス数が、遂に昨日2万回を超えました

2万回に達成したらお祝いしましょうと和香葉先生と話していたのですが、あいにく和香葉先生はお風邪をひいてしまいました。日頃のお疲れが出てしまったのかもしれませんね。私の占いによると、休養によって治る普通の風邪、と出ていました。十分に身体を休めて頂きたいと思います。


和香葉先生は、占いや心理学について、様々な本や情報を読み漁り、幾つものファイルやノートに、毎日細かくメモを取っています。勤勉な<山羊座の月>が絶え間ない研究へと和香葉先生を没入させているようです。もしかしたら、風邪で寝込んだ布団の中でも勉強をしている可能性があります。


一方、私は太陽が山羊座なのですが、月が牡牛座なので(星座のせいにしてはいけないけれど)和香葉先生のようにコツコツ勉強するのが苦手で、いつものんびりして、お菓子ばっかり食べています。


明日は冬至となり、太陽が黄道12星座の山羊座の中に入ります。この時期には、自分の星座の守護神である牧神パーンに出会えるような気がして嬉しくなります。そんなことを考えている山羊座も珍しいのでしょうけれど。


最近あまり読書をしていない私ですが、このタイミングで、若い頃に愛読していた松尾未来さんの「魔女を生きる」(白水社)を再び手に入れましたので、まっさらな気持ちで、懐かしみつつ読み返してみたいと思っています。


自然そのものを神として崇拝している私(十代後半で家族が入っていた仏教系宗教団体と決別し、鏡リュウジさんの「魔女術」や、松尾未来さんの「魔女を生きる」をとっかかりとして、魔女の女神信仰、自然信仰を実践し、やがて、色々な意味で特殊な文献「東日流外三郡誌(つがるそとさんぐんし)」を研究するなかで、アラハバキ信者となって行った占い師)にとって、冬至という時節は、<自然>という名の神と向きあい、自分がまた一つ歳を重ねたことや、地球の生物の一個としての自覚、時の流れを感じさせてくれる、ささやかな、感慨深いイベントです。



冬至電話占いアストロラーベ



「現代の日本人が、この時期になるとクリスマスツリーを鑑賞したり、わざわざ雪が降るのを待ち望んだりするのは、どうしてなのだろう?」と考えてみたりもします。


たぶんその習性の原因の9割ぐらいは、ケーキ屋さんやおもちゃ屋さん、百貨店の永きに渡る宣伝効果と、キリスト教の伝統行事をひとまず”男女の何か”に結びつけておこうとする市場原理の賜物によるものなのでしょう。


でも、イースターやハロウィンなどの祝祭に比べると、私たち日本人がクリスマスのお祝いに対して目を輝かせる背景には、それ以上の何かがあるように感じてしまうのは、私だけでしょうか?。


私はそれを「歳神様信仰」、つまり元旦に一年間を司る神を招き、おもてなしをする祭事の風習に原因があるのではないかと考えています。


今でも日本人がお正月を厳かなものとして神聖視する傾向があるのは、大晦日前に家を掃除して、この歳神様に来てもらい、新たな一年をまた守って頂くというお正月の信仰感情が、潜在意識の中に遺っているからではないかと思います。


簡単にいえば、鏡餅を飾ったり、神社に行ったり、玄関に自治会から配られる門松が描かれた紙を貼った方が「なんとなく」いい感じがするのは、その古い風習の名残り、余韻のようなものが、元旦の行事に溶け込んでいるからなのではないかと思うのです。


気合の入った歳神様信仰としての「お正月」が、やがて近代になって薄められて行き、社会的な行事の一つに数えられるようになったことで、かえって欧米から輸入されたクリスマスへの感情に、昔からあった歳神様信仰や冬至のお祭りの感情が、移行して混ざり合って行ったのではないかと。


学術的でも何でもない、ただの”予想”なんですけどね(笑)


私達の遺伝子のなかには、火山地帯の温暖な森林の恵みによって繁栄を築いた縄文時代にまで遡るような、太陽や月、山や海、火や清らかな水への畏敬の念、狩りをして得られる動物たちといった自然界への回帰願望と帰属意識がたぶん残っているのだと思います。(時々、キャンプをして釣った魚を串に指して炭火で焼いたりすると、そうした感覚が懐かしく思い出されてくるのではないかと思います。)


実際、四季を愛でる日本人の感性は、そうした古い信仰や文化と、切ってもきれない関係にあります。この冬至の時期には、一年で最も短い、白っぽく涼しげに見える太陽の光の加減と、ストーヴを焚かなければ手足もかじかんでしまいそうになる寒さが手伝って、季節の変わり目を察知する本能や、暖かい家の中に集まって、家族が来年も健やかでいられるように祈る感情が、自ずと刺激されるのかもしれないと思ってみたりします。


電話占いアストロラーベにとっても、太陽は守り神のような存在です。その太陽が見せてくれる12の周期、12の星座の物語、それを通じて星からのメッセージを受け取り、日々の生活に生かして行くこと、それが占星術です。


今年も一年間、私たちを見守ってくださった、太陽の恵みに感謝します。

占い研究における唯一無二の親友である和香葉先生に感謝します。

そして2万回も観て下さった視聴者の皆さんに感謝いたします。

皆さんに素敵な冬至が訪れますように



毎週水曜あたりに更新してます、『強み』シリーズです。


今回は、『自我』です。



特徴としては、


・皆より目立って、認められて、有名になりたい


・仕事はできるだけ、自分の好きなやり方でしたい


・人前で行い、注目される仕事の方が、やる気が出る



行動アイディアとしては、


課題や行動を、自分で決められる仕事や役割を選ぶと良いです


・あなたにとって、評価はとても重要です。どんな評価を受けたいのか、そのためにどうすればいいか考えてみましょう。資格を取る?知名度を上げる?それとも人前でスピーチをするなど。


・あなたの夢や目標を、家族や友人、仲間と共有しましょう。彼らからの期待にこたえようと頑張って、目標を達成しようとします。


・自分の仕事ぶりが、人目に触れるときに、最も良い仕事をします。自分を埋没させる仕事は避けましょう。


重要なチームやプロジェクトを率いると、最高の力を発揮します。


達成したい目標を、毎日目にするところに貼りましょう。



この資質は、実に「獅子座」っぽいなあと思います。


もう、「獅子座そのもの」と言ってもいいくらい(笑)。



ライオン獅子座



獅子座は、まさしく「自我」の星座です。


自分はこうだ!って、もう、場合によってはくどい位に出してくる(笑)。


自己表現が大好き。しゃべると長かったり、話を盛ったり(笑)。


でも、明るくて、リーダーシップが取れて、やるとなったら150%の力で!



私が初めて親友、って呼べた友達も、獅子座でした。


その親友をモチーフに、「獅子座の詩(うた)」、書いています。


7月後半の記事です。


良かったらご覧下さいね~^^☆



裏金


今朝のニュースを見ていて、先日の続きを書きたくなったので。


いや~、しみじみと、国民ってばかにされてるんだなあと。


今回の、自民党の「キックバック問題」について、解説の人がこんな事を言っていたんです。

「国民感情がこのままではおさまらないでしょうね。これは補選をやってガス抜きでしょうね。」


さて、これはどういう意味でしょうか?


要するにですね。


自民党としては、こんなに不利な状況で、衆議院解散はやりたくないわけです。

さすがに負けそうな気がするから。


でも、「選挙」ってものを挟まないことには、この国民の不満のやりどころがない


そこで、今回のことで、おそらく離党とか、辞職とか、出てくるんではないかと思うのですが、そうすると、辞職だと議席が空いたりするんですね。


で、その議席を埋めるために、選挙をやるんです。それが補欠選挙。


この事件がどこまで広がって、どこまでの議員が検挙されるかわかりませんけど、辞職まで追い込まれる議員は、そんなに多くは無いのではと思います。わかりませんけど。

たぶん、何十人とはいないでしょう。

数人~多くて十数人ではないでしょうか。


で、その穴を埋めるために、選挙をします。


さすがに、この空気感の中なら、野党が圧勝でしょう。(さすがにそうであってほしいのですが)


で、みんなの不満が、多少、解消される。


しかし、自民党は今、圧倒的多数ですから、実は十数人、野党に取られたとしても、議席的には痛くもかゆくもありません


そうして、溜まりに溜まった国民の不満は、このようにして、小さい穴からシューッと蒸気が出るように、圧が抜けて、少しおさまるのです


そうして、何事もなかったかのように、この国の政治は続いていきます

次の、衆議院の任期満了は約2年後。

その頃には、「ばかな国民」は、今回の「キックバック事件」のことなど忘れて、ふつーに自民党に入れてくれるか、もしくは棄権してくれるか、どちらかだろうという算段です。


そしてこの予想は、大方当たります。

そういうことを繰り返して来た国民だからです。

何年も、政治の動向を気にして来たのでわかります。


何か事件がある⇒ニュースになる⇒国民が怒る⇒時間が経つ⇒忘れる


延々とこれを繰り返しています。


日本人て、なんていうのか、諸行無常に慣れすぎているというのか、

適応性が高いというのか、とにかく良くも悪くも「慣れちゃう」んですね。

そして、忘れてしまう。


まあ、怒りの感情なんぞ、忘れたほうが身体にいいんです。

それはそうなんですけど、政治が良くなるためには忘れないほうがいい(笑)。


どれだけ忘れてるかって、例えば、消費税が値上がりした時安保法制が通った時桜を見る会の時あの時のことって覚えてますか

詳しくは覚えて無くても、その時に感じた怒りって、まだ感覚として覚えていますか?


日本人って、本当に良くも悪くも忘れ上手な気がします。諦め上手というか。


この際、忘れちゃってもいいです。


でも、選挙の時には思い出してください


思い出すように、この記事も再度出そうかと思いますが(笑)。



このごろ、年金受給者の苦しい生活ぶりが、よくテレビに映ります。


ガスを止めて、電気だけで生活していたり。

80歳を過ぎても、働いている人も何人も見ました。

冷蔵庫の中ががらんとして明るい人もいました。


それにひきかえ。


日本の国会議員の給料は、確か世界第4位だとか。


その上、議員年金もあります。


そして、年間1000~5000万のキックバックとか。


意味がわかりません。


年間5000万?

・・その金額が生涯収入みたいな人もいることでしょう。


そんな人たちが、雲の上から、はるか下を見下ろして、

年金をこんなに安く決めているわけですよ。


いいんですかね、これで。


私達の世代が年を取ったら、更に年金は厳しくなると思っています。



選挙が来たら、きっとほとんどの人はその頃には、

今の怒りを忘れていることでしょう。


そして、選挙前には必ず、お金がばらまかれます。

「なんとか給付金」という名目で。


で、「やっぱり今の与党はお金くれるしありがたいな~」という気分になって、

そして自民党に投票。もしくは棄権します。


そうして、この国の国会議員は、安泰で、その地位を守り続けます



もういい加減に、そのぐるぐるから抜け出しませんか?


その時が来たら、またこの記事をアップしますので!


いったん、今の怒りを忘れても、

その時にはちゃんと思い出して、どうぞ投票には行ってくださいね!



強み診断のブラッシュアップがついに終わりました!


これで、自分なりに、今の精一杯で、皆さんに喜んでいただけるものを提供できそうだと、ほっとしてます・・☆


ブラッシュアップをする中で、いくつか気がついたことがあります。


まず、この強み診断には、「洞察力」っていう項目がないこと。


これは、「洞察力」という強みを無視しているわけではなくて、その力を、様々の他の強みの中に見ているということです。


つまり、「洞察力」っていうのを一つの根っこだとしたら、大根とかゴボウみたいに、一本の太い根っこではなくて、おそらくその先が、10本とか、もしかしたらもっと沢山に分かれているのです。


「洞察力」とは、「物事の本質を見抜く力」のこと、とあります。

これは、いろいろな強みによってできています。

原点思考の人なら、「これはそもそもどういう目的だったんだ?」と考えるところからそれを読み解いていきます。

共感力の高い人なら、人の感情に入り込むことによって、それを見つけるでしょう。

成長促進の人は、直感的にその人の本質というか、その伸びしろを見ます。

分析思考の人は、データの傾向から、隠れている事実を暴くことができます。

思索の人は、一人、深く考え抜くことで、それに行き当たります。

慎重さや戦略性の人の、あらゆる危険を避けていく思考も、洞察力といえるでしょう。


そんな風に、実は洞察力って、たくさんの根っこからなっていて、それらをまとめて洞察力って言ってるんだなと、気付いたのです。



それと同じように、「真実」というものも、どの「強み」を多く持っているかで、

きっと指しているものが、ちょっと違うんじゃないかと思いました。


例えば、分析思考の人の「真実」は、科学的に正確なデータ、客観的事実、というようなものに近いと思います。

運命思考の人の「真実」は、「宇宙の意思」みたいなものではないかと思います。

原点思考の人なら、「そもそもの原型」ということでしょうし、

思索の人なら、哲学的なものに近いかもしれません。


そのように、みんな一言に「洞察力」とか「真実」とか言ってますけど、

それが指しているものは、実は幅が広いんですよね。


例えば、灰色、っていっても、そのグラデーションによって、何十種類にもなるように、緑、って言っても、植物によって、黄緑から青緑、深い緑などこれも何十種類にもなるように。


midori


だから、強みがかなり違う人と話す時には、その指している「洞察力」「真実」、他にもそういう言葉ってあると思うのですが、そのお互いに共有して指している、ある1つの言葉に対してのニュアンスが、ちょっとずれている場合があるかも、ということは、知っておくと役に立つかも、と思いました。


そんなわけで、強み診断、準備万端でお待ちしておりますので、

いつでもどうぞ~☆


予約して頂ければ、かなり日時の融通はできますので^^☆


就職、天職、適性等、見たい方にはぜひおすすめです☆


いや~、内輪ウケですみませんが、昨日の博史先生の記事、ほんとにおもしろかったです!


おもわず右下のハートマークをポチッとしてしまいました(笑)。


あのハートマークは、「いいね!」ですので、ぜひみなさん、「いいね!」と思ったときには、ぽちっと、お願いしますね☆

大変励みになりますので~^^☆


さてさて。


この記事の前に、ぜひとも昨日の博史先生の記事「超絶当たる占い師」を読んでから読んで頂きたいと思います。

その方が意味がわかると思うので。


それでですね。


もう、博史先生は、「超絶当たる占い師ワールド」で占いをやるのに嫌気が差してきてたわけなんです。

それは、傍で見ていて気が付いて。


「じゃ、おんなじ「占い」をするんでも、違うスタンスでやればいいんじゃないですか?それを皆さんにお伝えすればいいんじゃないですか?」


ということで、あれこれと深堀りインタビューをしまして、そうして博史先生の本音をいろいろと聞きだしました。


そうして、「自分はこういうスタンスで、占い師として相談者の方と関わりたい」という世界観を掴んだんですね。


で、それを、私が博史先生のプロフィールとして文章にしたわけです。


実に平易な、ひらがなの多い、長文になりました。


ここでそれを書くわけには行かないですが、まあ要するに、物凄くつづめて言うと、

「当てることも大事ですが、それとともに、自分を見失ってしまっているお客様の本音を、一緒に探っていきます」というものです。


もうね~。


昨日の記事からコピーしちゃいますけど、


「神秘の霊能力であなたを救い、守護霊様との協力で復縁を成就します!」


「離れたくても離れられない、彼の心を呪縛する、驚異の魔女●●先生のお言葉」


「彼は貴女の運命の人ですよ、絶対に離してはダメ・・・高級龍神が神懸かった驚愕の的中力で心の底まで全てを見通す●●先生がデビューしました!」


みたいは占い師さんのプロフィール文ばかりが並ぶ中で、上に書いたような、ごく自然体のひらがなの多い文章は、とても異質です。


深海魚がうようよとたくさんいる中に、「なぜカモメが?」という感じ(笑)。


興味がある方は、カモメ探しをしてみてください(笑)。


大手占い会社でやってます!


ちなみに、アストロラーベでも、勿論同じスタンスでやってますので^^☆


超絶当たる占い師、その先へと進んでます!!



当たる占い師




超絶当たる占い師

2023年12月16日

皆さんこんにちは、電話占いアストロラーベの超絶当たる占い師(の一人)小室博史でございます。


ところで、皆さん、「日本で一番当たる占い師」って誰だと思いますか?。


実は、そのような、日本最強で、並ぶ者の無い、唯一無二の、超絶当たる占い師というのは、この国内に無数に存在しています。


というか、かなり、無限にいるかもしれません。


たぶんこの惑星は超絶当たる占い師の宝庫であり、枯渇することがない奇跡の資源のようなかたちで存在しています。


どういうことかと言いますと、それが宣伝広告のキャッチコピーだからです。



現在、俵を破って出てきた米粒のようにたくさんの占い師がこの国にはいます。


お客さまよりも、占い師のほうが多いんじゃないかってぐらいにいます。


だからこそ、「どうやったら自分の存在を知ってもらえるだろうか?」


「我が社の占い師が、毎日荒稼ぎしてくれるためには、どうやって売り込むのが得策か・・・」


って、当然考えますよね?。


もし、あなたが占い師を始めたら、きっと同じことを考えるのではないでしょうか。




現在は、インターネット上に名前が上がらなければ、誰とも繋がることができませんし、占い業界でビジネスをすることは、ほとんど不可能に近いでしょう。


まして、これほど競争率の激しい業界で、どの会社もしのぎを削って、自社の宣伝対策に抜かりがありません。


昔は、女性誌の後ろの方のページが、電話占いの宣伝の”リング”になっていました。


ゴングが鳴ると、宣伝文句の技をかけあって勝負します。


そこで、顧客の心を鷲掴みにする様々な謳い文句、殺し文句が編み出されて行きました。


「神秘の霊能力であなたを救い、守護霊様との協力で復縁を成就します!」


「離れたくても離れられない、彼の心を呪縛する、驚異の魔女●●先生のお言葉」


「彼は貴女の運命の人ですよ、絶対に離してはダメ・・・高級龍神が神懸かった驚愕の的中力で心の底まで全てを見通す●●先生がデビューしました!」


こんな感じでスラスラ出てくるんですけど(笑)、言葉のプロレス技をかけあいます。なかにはキャッチコピーを商標登録して他社を牽制したりする企業もあったりして、なかなかに熱い戦いが繰り広げられていました。


今から20年くらい前、電話占いにはまっていた方々にとっては、「そ、そうだったんだ、そういう角度から見てなかったから気が付かなかった・・・」っていう感じかもしれません。


それが今では、google検索で上位に入り込む事が、勝負所となっています。


そのために、自社のサイトが検索されるように、大手企業ほど、広告会社に多額の宣伝費を払って、SEO対策をしています。SEO対策っていうのは要するに、ネットで検索されるようにするための対策です。


だから、「背筋が凍るレベルに当たる占い師」とか「驚愕の的中率、超絶当たる占い師なら●●」といった派手な文言を散りばめることで、検索され易くなることを狙っています。


正確にいうと、当たる占い師という捨てがたいキャッチコピーを必ず混ぜ込みながら、そこに大げさな言葉を散りばめてデコるイメージです。


これをどこの企業も必ずといっていいほどやっています。


イメージ的にいうと、紅白歌合戦のクライマックスで小林幸子が天上界から降臨してくるかのような情景で、各占い師が降臨しちゃうぞみたいな感じです。正直、そういう宣伝文句、決めセリフも、すでに使い古された感はありますが・・・。


ただ、この宣伝文句の論調、カラーは、細かく見て行くと、各社でそれぞれに少しづつ違いがあり、その企業の特徴を言い表していたりします。


企業はそういう宣伝合戦を当然の作業としてやっていますし、個人が経営している小さな店舗であっても、自分で自分のことを、まあ要するに当たる占い師として書いていることが結構あります。


大手と提携しているフリーランスの鑑定士は、会社がまとめて宣伝してくれるので、自画自賛のキャッチコピーをわざわざ書く必要性はあまりありません。


個人の鑑定士は誰かにSEO対策をしてもらわない限り、検索エンジンのAIに自身をアピールすることができませんから、自分で書くしかありません。



超絶当たる占い師



そうした宣伝文句は、そういう言葉で検索してくる不特定多数の人々、及びgoogleのロボットに向けて書かれているわけです。


ですから、検索すると「当たる占い師」が無数に出てくるのは当然なのです。


占い好きな人たちが”当たる占い師”と入力した時にgoogle検索で照合されるように、そう書いているわけですから。


というわけで、”超絶当たる占い師は、超絶いる”というお話でした。




動画はダイジェストで短く編集してあります。

皆様の願い事がきっと叶いますように!


ペンタグラム


結び繋ぎの祈りの間


魔女テレパシー祈願のご案内




羊の群れ


このところ、自民党のキックバックの問題が、連日ニュースになっておりますが。


政治という世界でしばらく働いていた身としては、

「あるあるよね~、そういうこと」という感じで。

「今更どうした?」という感覚です。


おそらく皆さんが、ジャニーズ問題の時に感じていた、あの感じ

暗黙の、周知の事実」だよね、的な。


さすがに、「年間5000万」とかはでかいなあと思いましたが。

(町の年間予算じゃあるまいし)

でもなんとなく、自民党の偉い人とか、1000万くらい、

そういうことあるのかなあと、うすら思ってました。


私のお世話になった方や、一緒に働いてきた人には

まずそういう人はいませんが、あちこちから聞く話では

(政治家を通して聞く話なので、ただの根も葉もない噂とかじゃなく)

「そういう(汚いことやる)人って、いるんだよね~」という感覚はあり。

かといって、決して、そういう人ばかりではないんですけど。


しばらく前に、安倍首相の時に「桜を見る会」とかで、騒がれたじゃないですか。

ああいうことしてるんだもの。そりゃ、こういうこともあるでしょう。


きっと、国会議員だけじゃなく、県会議員とか、市町村議会とかでもあるでしょう。


この前、うちの街の話で、非常に不可思議な話を聞きました。


うちの街では、小中学校の給食は、給食センターが作っているのですが。

時代的には、その給食センターが新しく出来た時から、私は知ってはいるのですが。(まだ10年位前かな?)

この前、ある議員さんから、その給食センターの謎を聞きました。


まず、給食って言ったら、主食、ですよね。当然、ごはんは炊けないとですよね。

で、炊飯室って、あるに決まってるじゃないですか。

で、当然、あったそうなんです。当初の図面では。


しかし。なぜか、いつの間にか、炊飯室がなくなって、そこが「フライヤー室」に

替えられていたそうなんです。・・謎。


で。

ごはんはどうしてるでしょうか?


そうです。他所から買っています

しかも、それが、隣町とじゃななくて、かなり遠くの

車で1時間もかかるようなところから!!

炎天下、夏の猛暑日とかは、腐ってしまうのではないかと心配です・・。

長い時間をかけて、運んでこられて、そしてそれを分けて、

また運んでいくんですから・・


いったいこれは、どうゆうこと?

はっきりとはわかりません。


ただ、その給食センターの建設には、ある議員さんの名前

関係者として浮上してたんですよね。


なんかあるんじゃないかな~と思ってるんですが。


なにかあるのか?ないんだったら、どうしてそんな謎なことになっているのか、ぜひ説明してもらいたいです。


そんなことを何にも知らないまま、この街の子供たちは

もう10年くらい、その、炊き立てには程遠いご飯を食べ、

親もそんなことは知らずにきたわけです。


そして、どう考えてもなんだか不自然すぎる気がするこの案件には、

陰で誰か儲けている(黒い金が動いている)気がするんですよね・・。


そんなこと、あちこちに、どの町にも、ってくらい、いっぱいあるんじゃないかと思いますよ。



話は最初に戻りますが。


こんなひどい自民党の状況でさえ、ちらっとでも「衆議院解散?」という

ワードが出てくるのって、どういう事かわかりますか?


「衆議院解散」って、衆議院自身が決めるものなんです。

つまり、今なら、圧倒的多数で、自民党・公明党が与党なわけで。


与党自身が、「解散!」って宣言をすること。

つまりそれは、「今、選挙すれば与党が勝てる!」っていう意味と、ほぼイコール。


内閣支持率も最低ですしね。

公明党も「今はとても出来ない」って言ってますしね。

たぶん、解散しないでしょう。

でも、ニュースとかの解説で、今後の展開として考えられるのは・・

という項目の中に、

①衆議院解散 とかって、出てくるわけですよ。

それは、「これ以上ボロが出てこないうちにやっちゃおう」という意味になるんでしょうけど・・。

「勝てるんじゃないか」という気持ちがあるから、そういう話も出る。


だから、現場的にいえば、

「選挙やって、土下座して、必死に、『悔い改めて、命がけで頑張ります!』とか言っておけば、きっとまた投票してくれるだろう」と、自民党の人たちが思ってる、っていうことです。


もちろん、自民党の人たちがみんな悪人だとは言いません。野党の人が皆良い人だとも思いません。


ただ、どうぞ、もう少し考えて投票してもらいたいと、切に思います。


特に、差別するわけじゃないですけど、多くの場合、なんですけど。


田舎の人たちは、自民党が好きですね。昔からそうだから、という、実に保守的な理由で。

宗教じゃないんだからさ~と思います。

「うちは昔っから曹洞宗だからさ~」みたいな(笑)。

そういうノリで、「うちはむかしっから自民党だからさ~」っていう感じ。

この国では、宗教の自由もあるし、思想の自由もある。

宗教は、檀家とかに属しているとちょっとめんどうなこともあるけど、

政治は、投票用紙に書くのを変えるだけだから、実にお気軽。


みなさん、そろそろ気がついたらどうでしょう?

選挙の時に、土下座する勢いの人たちって(皆とはいわないけど)、心の中で、ぺろっと舌を出してたりするんですよ。

「こいつら、ばかだから、こうやって頭下げておけばまた票を入れてくれる」って。


で、投票に行かない人たちにも、お伝えしたいこと。

その行動も読まれています。

「こいつらどうせ、ばかだから、投票なんて半数は行かないから」って計算済み。


そうやって、ばかにされて、高い税金取られて、給料は上がらなくて、老後も安心じゃなくて。


いいんですかね?それで。


それを選んでいるのは、私たちなんですけど。


スウェーデンの人だったかな?

日本人が、「税金を取られる」っていうっていう表現をした時に、

「え?取られる?どういうこと?」って言ったそうです。

向こうでは、預けるもの、ちゃんと自分たちに還ってくると実感できるもの、という感覚があるそうです。

だから、政府に、というか、その国のシステムをみんなが「信頼」し、「感謝」する気持ちがあるんだって。

なんか、日本だと、ちょっと想像しにくいですけどね。

そういう政治家を、その国の人たちは選び、そういうシステムを自らつくったわけです。


人間のやってることだから、できないことではないですよ、全然。


信頼できる政治家がいない、という人もいるかもしれません。


だからって、棄権してはだめです!

それは、「いかようにでも好きにして下さい~自分の意志はないので」ってことだから。

「税金を上げます!」って言われても「徴兵します!」って言われても、文句言う権利はナシ!だって、「好きにして下さい~」って言ったのだから。


今から言っておきましょう。

選挙の時には、どうぞ、必ず投票に行ってください。

今は、期日前投票の人も多くて、5人に1人くらいだったりします。

だから、当日の予定があっても大丈夫!


いい人がいない、誰にしていいかわからない、そういう時は。

ダメなほうを消す、消去方式で!

「いいね!」とは思えなかったとしても、少しでも「まし」な方を。


そうしたら、きっとこの国は、少しずつ変わって行きます。


あんな人たちに、ばかにされて、好きなようにされているままじゃ、悔しいでしょ?


今晩、結び繋ぎの祈願を行います。

この祈願は、魔女の儀式と、思念伝達(テレパシー)を融合させた、小室博史の独自の祈願です。

縁結びや、物事の成就、成就を祈るのに適した、結び繋ぎの祈願の願い事は、当店の掲示板に、イニシャルや仮名を使って、どなたでも投稿して頂けます。メールアドレスなどの個人情報を入力するは必要ありません。

何回でも、いくつでも投稿できます。

和香葉先生も投稿して下さっています、私自身もこの機会に毎月個人的な願い事もしています。当店のご利用経験がない方でも、ご自由に投稿して頂いて結構です。詳しくは掲示板を御覧下さい。(無料です)


皆様の願いが叶いますように!


庭の薔薇

(自宅の庭より)



黄道12宮と24節気

2023年12月14日


冬至


もうすぐ、冬至が近付いてきます。

今年の冬至は、12月22日です。

私にとって冬至は、一年の節目を感じる時期です。

私は”一年は冬至に始まり、冬至に終わる”、そんな感覚を持っているのですが、山羊座生まれなので余計にそう感じるのかもしれません。

また、冬至は「二十四節気」のうちの一つです。


そんなわけで、黄道12宮と、季節の節目である「二十四節気」との関係について、解説したいと思います。


自然界の周期的なリズムを、地球と太陽の関係のなかに見出すことができます。まず、冬至、春分、夏至、秋分という大きな四季の節目があります。


地球の赤道を、そのまま宇宙空間に向かって拡張していったときに、それはたとえていえば、”大きな赤いリング”になります。これが「天の赤道」と呼ばれるものです。地球は太陽の回りを実際には公転していますが、地球が止まっているとあえて仮定した場合、太陽側が一年かけて地球の回りをぐるりと一周しているように観えます。これが、たとえていえば”黄金のリング”、「黄道」です。


”黄金のリング”と、”赤いリング”を重ね合わせると(地球が傾きながら自転しているので、赤いリングは微妙に傾いていますから)リング同士が交差する形になります。


その時、二つのリングが交差する二つの点が生じます。

「春分点」と「秋分点」です。この向かい合った二点を繋いで、黄道の円盤を二分すれば、あとはケーキを四等分して、夏至と冬至の二点があらわれます。


傾いたまま自転している地球の頭側、北側が太陽に向かって、お辞儀をしているように見える時期が夏で、背を向けているように見える時期が冬です。


西洋占星術の世界では、春分のときに、太陽が黄道十二宮の、白羊宮(牡羊座)の位置に来ると観て、黄道(地球からみた一年間の太陽の軌道)を十二等分します。

これが12宮(黄道12星座)といわれているものです。


あなたが生まれた時に、地球と太陽がどんな位置関係だったのか、によって牡羊座生まれになったり、水瓶座生まれになったりします。


さて、一方で、昔ながらのカレンダーを使っている方は、「二十四節気」という言葉を見たことがあるかもしれません。現代では、もうあまり、日常的には使われなくなってきた、年間を通しての季節の捉え方とでもいいましょうか。


とはいえ、今でも、天気予報のアナウンサーが「明日は、冬の寒さがひときわ厳しくなるといわれている大寒です」みたいな感じで言及することはあります。


「あの二十四節気って、一体どういうもの?」と疑問に思った方もいると思います。

それは、先ほどご説明した、春分、夏至、秋分、冬至を軸に、黄道12宮が分割されているという話から説明できます。


黄道12宮は全体が円になっていますから、各宮は30度づつ、30度×12宮=360度の黄金のリングです。


この1つの宮を、二等分すると、黄道が24等分されます。

これが二十四節気になります。


<各黄道12宮の季節と、二十四節気の対応>


牡羊座 春分(しゅんぶん)・清明(せいめい)

牡牛座 穀雨(こくう)・立夏(りっか)

双子座 小満(しょうまん)・芒種(ぼうしゅ)

蟹座 夏至(げし)・小暑(しょうしょ)

獅子座 大暑(たいしょ)・立秋(りっしゅう)

乙女座 処暑()しょしょ・白露(はくろ)

天秤座 秋分(しゅうぶん)・寒露(かんろ)

蠍座 霜降(そうこう)・立冬(りっとう)

射手座 小雪(しょうせつ)・大雪(たいせつ)

山羊座 冬至(とうじ)・小寒(しょうかん)

水瓶座 大寒(だいかん)・立春(りっしゅん)

魚座 雨水(うすい)・啓蟄(けいちつ)


こんな風に、12宮と二十四節気はぴたっと対応します。


二十四節気は、紀元前4世紀頃に中国で発明されたといわれています。

周の時代には、冬至が一年の開始とされていたらしく、それが戦国時代になると、立春が一年の始まりと考えられるようになったそうです。


西洋占星術の世界と、東洋の季節の変化に対応した周期の考え方には、案外と共通性があるものなんですね。


もうすぐ冬至、冬至には「ん」が二つつく名前の食べ物をたべることで、運が良くなると云われている「冬至の七種(ななくさ)」というものがあります。


南京(なんきん)カボチャのこと

蓮根(れんこん)

人参(にんじん)

銀杏(ぎんなん)

金柑(きんかん)

寒天(かんてん)

饂飩(うんどん)うどん


七つ全てを揃えるのは大変ですが、一つか二つくらいならばできるかもしれません。

そのあと柚子湯に入れば、さらに運気アップするかもしれません。


冬至は一年で最も昼の日が短いです。

この時期は住居の中に入ってくる日中の光も弱弱しいですが、冬至を境に徐々に日が長くなり、太陽の勢いも段々復活して行きます。


現代の魔女たちは、(魔女にも色々なグループや流派があるので、全員がというわけではありません)太陽崇拝の要素を古代の多神教から採用しており、冬至には太陽神の死と復活を祝う儀式が行われます。


冬至の時期に太陽神や農耕神の復活を祝う儀式が、キリスト教に取り入れられて、それがクリスマスの習慣になったと考えられています。


私はこの冬至後の、お正月シーズンのお日様の感じがとても好きです。

透明感があって、涼しくてソフトな眩しさに、心が落ち着きます。

子供の頃、おばあちゃん家に、年に一度の挨拶に行き、お年玉をもらったり、いとこたちと遊んだ嬉しい記憶が、そう思わせるのかもしれません。


気功の大先生によれば、二十四節気の日は、一年のなかで陰陽の調和する時節なのだそうです。ということは、たぶん、お祈りや開運的なことをするのにも向いているのではないかと思います。22日には、気功をやったり、カボチャを食べたり、柚子湯で心身を休めたりしてみてはいかがでしょうか。


小室博史


毎週水曜あたりに更新してます、『強み』シリーズです。


今回は、『最上志向』です。


最上志向


特徴としては、


自分の能力の中に凸凹感がある


・何事も平均的にできるようになることよりも、自分の強みを最大限に伸ばして、社会に打ち出していきたい



以上です。


短いんです、今回は。


でも、わかりやすいですよね!



行動アイディアとしては、


・自分の一番の才能を発見したら、それに重点的に取り組む。(スキル+知識+練習)


・その才能を、仕事以外でも使ってみましょう。そうすると人に喜ばれて、生き甲斐を感じられます。


・日々起きてくる雑多な出来事、物の修理とか、トラブル解決に時間と労力を取られると、消耗してしまうかもしれません。そのような分野は、「回復志向」のパートナーに補ってもらうのがおすすめです。


・組織の中では、ダメになっている部分の回復、改善よりも、良い部分を伸ばすことに注目すると、力が発揮できます。


・同じようなタイプの人で、成功した人とゆっくり話をしてみましょう。またはそういうタイプの人の本を読んでみるとか。強みを生かすことが成功につながるのだと、深く理解ができるでしょう。



・自己満足のための行動だと誤解されないよう、なぜ強みを伸ばすことに時間をかけているのか、その理由を周囲に説明して、理解してもらいましょう。


・弱点を最小化する方法を考えましょう。例えば、補ってくれるパートナーを見つける、弱点を補うシステムを作る、自分の高い才能で低い才能を補う、などです。

個別化、成長促進、戦略性の人などが、力を補ってくれるかもしれません。



元々の本の中には、

・自分の能力の中に凸凹感がある

という表現はなかったのですが、何度も読むうちに、どうも、その表現をとったほうが、本人にははっきりと伝わるのではないかと思いました。


いわゆる、「発達凸凹」の人たちも、これに当たるでしょう。


博史先生も、私も、この「最上志向」は、当てはまります。上位6つには入りませんが、10こ位の中には入ります。


ちなみに、私の高校時代の成績は、10段階で2~9まで全部ありました。凄い凸凹感!(もはや自慢(笑))

ちなみに、2は数学で、9は倫理でした。

全体的に言うと、2~5あたりが主要五科目(国数英理社)あたりで、6~9あたりが、ほとんど芸術科目(家庭科・音楽・体育等)っていう(笑)。


なぜ進級できたのかは謎ですが、Σ(シグマ)がわからないまま高校生を終えたこと、数学で何回か0点をとったことなど、今では大笑いのネタです(笑)。


あの時は死ぬほどつらかったのにな~。

時間が経つと、それが笑いの種になるんですね~。



これを読んでいる凸凹感のある方!


上に、

・同じようなタイプの人で、成功した人とゆっくり話をしてみましょう。またはそういうタイプの人の本を読んでみるとか。

って書きましたが。


今なら、「窓際のトットちゃん」、やってますよ!


本よりも、かわいくて、楽しいじゃないですか☆


ぜひぜひ、観にいってみてください、きっと勇気をもらえると思います。

「強みを生かすことが成功につながるのだと、深く理解ができる」と思います^^☆


私は、本で「窓際のトットちゃん」を読んで感動したくちですが、アニメも、ぜひそのうち見たいなあと思っています☆





ばか



先日、みーが自分のことを「ばかだ!」と言って泣いていた、という話をしました。


改めて考えてみると、日本語の「ばか」というレッテル?というか、この言葉の指す範囲は、非常に広いものになります。英語とかに訳したら、微妙なニュアンスまで含めると10こくらいになっちゃうのでは?なんて思います。


「ばか」の例をあげてみましょうか。


勉強ができない。


物忘れがひどい。


物覚えが悪い。


ろくに考えずに動いて失敗する。


言わなくてもいいことを言う。


食べ過ぎておなかをこわす。


いろいろなことが自分で決められない。


裸の王様になってるのに気付いてない人。


ババ抜きでジョーカーを引いた時、もろに表情に出る。


落語に出てくるようなおっちょこちょい。


友達のままだったら上手くいってたかもしれないのに、告白して玉砕する。


応援している野球チームの優勝が嬉しすぎて、川へ飛び込む。


私的には、最後の4つあたりは、「おばかさん」とでも言いたいような、かわいさすらあるんですけど(笑)。


そうそう、「おばかさん」にいたっては、もはや「かわいい」の変形ともいえます。


けれどもまあ、どちらかというと良くない意味がほとんどな中で、「ばか」と言われた時には、上にあげたような全てのカテゴリを含んでしまうんですよね。


例えば、ろくに考えずに動く、とか、物忘れがひどい、というようなタイプの子に、「ばか!」「バカ!」と年中言っていたら、「自分はバカなんだな。だから勉強も出来ないんだな」と思うようになりかねません。


これらの「ばか」は、実は色々な分野に分かれています。学習、記憶、理解、空気を読む、衝動性、計画性、洞察力、判断力、などなどです。


ひとつのことについて「ばか!」「バカ!」と言っていると、他の分野のことまで否定されているような気持ちになっても仕方ありません。そして、元々持っていた、結構高めの他の能力も、同時に伸び悩んでしまうこともあるんじゃないかと思います。


だから。


これらを丁寧に分解して、その足りない部分だけを注意してあげるといいです。


「これをしたらどうなるか、考えてから行動しようね」とか。


「忘れてしまうなら、思いだせるように工夫しようね」とか。


勉強でも、「勉強が苦手」って、一言で片付けてしまうのは、あまりにもったいないです。


文系、理系、っていうのも、あれも雑な分け方だと思います。


みーは、算数は苦手ですが、理科はかなり好きです。


そして、理科の中でも地学系かな?ひとつは好きじゃないものがあるとか。


「この教科が嫌い」、それでもまだもったいない。


国語は好きじゃないけど、漢字を覚えるのは結構、得意。


理科は、化学も物理も好きじゃないけど、植物だけは好き。


社会はあんまりいい点は取れないけど、戦国時代の武将のストーリーを語るのが大好き!


いいじゃないですか~、それで!


だいたい、なにもかも平均的に出来るような人材が求められたのは、高度経済成長期の、「金の卵」と呼ばれる人たちの時代のことです。


今は、平均的に何か出来たからとて、そんなものはAIやロボットに簡単に取って代わられてしまいます。


自分の中に、それこそ「ばか」でもなんでもいい、「これ!」というものを持っていたほうが強いのではないかと思います。

そして、逆説的ですけど、「バカとなんとかは紙一重」なんていいますけど、「バカ」と言いたくなるようなタイプの子の方が、もしかしたらですけど、一芸に秀でる可能性が高いかもしれません。よく、ある分野の専門家(行き過ぎてるタイプの人)を、「~馬鹿」なんて言いますしね。


ちなみにうちでは「天才!」を量産してます(笑)!


うちでは私は、割とちょっとしたことで子供に「天才!」とか言います。

子供たちは本気で自分のことを「天才!」とは思ってないですが、それでもちょっと嬉しそうにはします。誰かと比較しての「天才」ではないかもしれないけど、その能力を天から授かっているという意味では、「天才」でも当たっているのかも知れませんね。


まあ、いくらいっても無料ですし(笑)、いい気分になれるものだから、言葉は使いようだなって思います^^☆



大アルカナの意味、今回は「力」のカードです。


タロット力




今回は「戦車」の基本的な読み方をご紹介します。


タロット戦車



元々何かを学ぶことが好きということもありますが、アストロラーベで、良いものを、自信を持って皆さんに提供させてもらいたいと思い、日々コツコツとですが、本を読んだり、何かしらちょっとずつ勉強しています。


で。


定期的に届くメールレターやメルマガがいくつかあるのですが、あるコピーライティングの先生がけっこうお気に入りでして。


その人が「めっちゃおすすめです!」という、無料講座がありまして。


なんていうんだろ、凄そうなんだけど、かなり抽象的で。戦略的アルゴリズム(?)とか、情報空間、とか、正直、ここで、何て説明したらいいかわからないんです。


なんでも、その界隈では有名なHatsumiさんという方がいて、大活躍してあっという間に引退してしまったようなのですが(元々それが本職ではないらしい)、その教えを受け継ぐ二人が開催する講座、ということで。


なんのことやらわからないでしょう(笑)。ええ、書いている私もよく分かりません(笑)。でも要するに、情報とか、ビジネス哲学とか、実践とか、そういうこと?という感じはしているのですが。


とにかく、「素敵なものである感じ」はするのですが、よくわからない。無料とはいえ、6回もあるので、そこに時間を注ぎ込んでいいのか迷う。


ということで、「えい、占ってみよう!」と、占ってみました。

(小アルカナも使い、正位置のみで見ました)


タロットカードastrolabe


A・その講座を受けることの「吉凶」 カップの4


B・その吉(または凶)の「理由」 カップの9


C・「そこで得られるもの」 カップの10


なかなか、微妙なカードでした。特にカップの4とカップの9。



解釈に、ちょっと迷いました・・。


カップの4って、見ていただければわかるんですけど、特に微妙なカードで。絵柄だけみたら、「受け付けない」「断っている」というように見えるんです。

じゃあ、断った方が(受講しない方が)いいのか?と、思いますよね。


で、その理由が、カップの9。沢山カップが並んでいます。「もう十分にあるから」⇒だから、「これ以上、受講しなくてもいい」ってことか?と思いました。


が。


得られるものが、カップの10。これは、とても幸せそうなカードです。何は無くともとても幸せ、という、とても精神性の高いカードです。

・・それが得られるのか?


ってことは。


AとBの読み方が違うのかもしれん。


・・違う方向から読み直してみました。


カップの4は「自分と向き合う」とも読めます。


そして、カップの9は「自己満足」とも読めます。


そうすると、全部がすーっと気持ちよく読めるんですね。



A 自分と向き合うことが必要(そのために講座を受けると良い)

B まだ自己満足の域にいる

C 精神性の高い幸せを手に入れる


というように。


そして、おもしろいなと思ったのは、全部、カップのカードですよね。



さっきまで私は、差し出されたものを受け取るかどうかで迷っていたわけですが。


この、カップの4で差し出された1つのカップを受け取ることで、現状の自己満足的だった9に1が足され、最後の10になるわけです。


おお~、数学的にも綺麗に、見事だ!


というわけで、新年早々、1月7日からですが、その講座(オンラインですけど)受けていきます。

(ここでは特にご紹介はしませんが、まだオンライン(無料)の空席はあるようです。もしご興味がある方がいらっしゃいましたら、私の方までお問い合わせ下さい)


全部がカップのカードなんで、「千客万来!」的なイメージではないですが、新しい年のスタートは、「感性」とか「精神性」というあたりで、アストロラーベ、進化していくんじゃないかなと思います。


また学んだこともシェアしていきたいと思いますので、楽しみにしていてくださいね^^☆



毎週水曜あたりに更新してます、『強み』シリーズです。


今回は、『最上志向』です。


oukan



今回は、ブラッシュアップしている中身と共に、ご紹介します。


最初に、元の本の原文から、あまり改変せず、そのままの表現を生かした形でまとめた「特徴」をそのまま書いていきます。(今までの「強み」はそういう形で書いていました)


特徴 ・平均ではなく「優秀」であることが基準

・同じ大変さなら、弱点の克服より、良い所を最高にすることに力を使いたい

・自分と他人とに関わらず、強み、至高のものに心惹かれる

・強みを見つける手がかりとして、生まれついての優秀さ、飲み込みの早さ、一気に上達したスキル、などがある

・強みを見つけると卓越したレベルにまで高めていく

・同じような人に惹かれ、弱点を克服するよう言ってくる人は避ける傾向

・自分の弱みを見るのではなく、天賦の才能を最大限生かしたいと思う



読んでみていかがだったでしょうか。割と同じような表現が、くり返し出てくるのがわかったかと思います。


「強み診断」は、現状34項目あります。34項目について、この調子で聞いていくと、無駄な質問が多く、時間がかかりすぎてしまいます。

まとめや、やり取りをする時間を確保していきたいので、もったいないです。

だいたい、聞く方も答えるほうも疲れます。


ので。


本来の特徴をしっかり捉えつつ、最短で、その核心を突く質問にしました。


そして、以下のようにブラッシュアップして書き換えました。


特徴 ・自分の能力の中に凸凹感がある

・何事も平均的にできるようになるよりも、自分の強みを最大限に伸ばして活躍したい


いかがでしょうか。まあ、要するにそういうことだと思うんです。


こんな感じで、各項目をまとめました。



ちなみに、「最上志向」の人への行動アイディアとしては。特筆すべきものはこのあたりでしょうか。


・人の成功を助ける仕事向き。コーチングやマネジメント、メンタリング等。

・自分の才能のうち、高い部分を見つけたら、重点的に磨きこむ

・問題を解決する事に力を奪われることがあります。「回復志向」の人とパートナーを組むといいでしょう

・弱点を最小化する方法を考えましょう。それを補ってくれるパートナーを探すとか、もしくは自分の高い才能で、弱い才能を補う、などです



また、ブラッシュアップの中身や、それをやりながら気づいたことなどもあるので、お知らせしていきますね☆


追伸 

今、映画「窓際のトットちゃん」が公開されますが、黒柳徹子さんって、おそらく典型的なADHDだと思います。(専門家の先生もそう言ってました)

映画を楽しみにしている人に申し訳ないので、あまり書かないでおきますが、それはそれはひどかったんですよね、多動・衝動性が。


けれど、そんなトットちゃんは、自分の強みを最大限に引き伸ばしてくれる先生に出会い、それからの大活躍につながったのです。

トットちゃんは、「最上志向」の代表ともいえる存在なんですよ~^^☆


先月のことになりますが。


みーが、まさかのことをやらかしました。


毎週火曜にお絵かき教室、水曜にチアダンスの習い事に通っているのですが、なんと3回も行くのを忘れたのです。習い事の日には、玄関に、今日は習い事がある旨を、メモに書いて貼っておくのですが、それでも忘れる・・。

3回目なんて、さすがに本人も多少は懲りて、気をつけるぞ、と自分でも思って。チアの日だったので、服も着替えて、ちゃんと行く気になっていたのです。

それなのに。


着替えてから、パソコンに向かい、たぶん動画でも見ていたのでしょう。そのまま忘れてしまいました。本人曰く、タイマーをかけていたというのですが、動いていなかったか、そのあとに間違って触れてリセットしてしまったか、鳴ったのが聞こえなかったのかもしれません。


チアの日には、友達と一緒に、友達のお母さんの車に乗せてもらっているのですが、アストロラーベのお仕事をしていたら、そのお母さんからメールが来ました。「みーちゃん、来ないのですが、今日はお休みでしょうか?」・・と同時に、みーから電話。泣いてました・・。「忘れちゃったんだ・・もう間に合わない・・」。


急いで家に帰り、私はその日、チアの練習終わりの掃除当番だったので、みーに「今から自転車で一緒に行こう」と言いました。でも、みーはパニック。習い事を立て続けに、しかも、今回はちゃんと行くつもりだったのに忘れてしまい、自分でも相当ショックだったようでした。

「ばかなんだ、なんて私はばかなんだ。もう絶望だ。あああ~~もうだめだ~~~!!」というような調子です。なだめてもすかしてもどうしてもだめなので、仕方ない、私だけ掃除当番に行きました。そして、友達のお母さんにもわけを話して、よく謝っておきました。


帰ってきてみると、まだみーは凹んでいます。自分のことを「ばかなんだ、本当に私はどうしようもないばかなんだ」と、かなり自虐的になっていました。


だから、少し話をする事にしました。


「落ち着いて。ちょっと座ってごらん。少しだけ話をするから聞いて。

みーは、自分のことを「ばかだ、ばかだ」って言うけど、私はそうは思わないよ。

いろんなものをよく見てるし、どうしてだろうって自分の頭で考えることもできる。ボードゲームだっておにいちゃんを負かしちゃうくらい強い。

私もみーと同じようだからわかる。忘れちゃうのは、次から次へといろんなことを思いつくからでしょう。それだって、頭がいいっていうことだよ。

パソコンに集中していてタイマーの音が聞こえなかったんだったら、それは音も聞こえなくなるくらい、高い集中力を持ってるっていうことだよ。

だから、あなたは、忘れっぽいかもしれないけど、「ばか」なんじゃないよ。

忘れっぽいなら、「思い出すシステム」を作ればいいだけのことだよ。

自分のこと、「ばかだ」なんて、思っちゃだめだよ。」


そう話しました。


そうすると、少し落ち着いたようで、だんだんと元気になってきました。


みーも、私のADHDっぽいところを、受け継いだのではないかと思います。

でも、それはそれで、悪いことばかりじゃないと思うんです。


欠けているところをうまく補いながら、上手に生きていくことが大事。


みーのために書いた(今、部屋に貼ってあります)、「忘れた事を思い出すシステム」、画像で載せますので、良かったら参考にされてみてください。


2023-12-6


認知症の方にも使えるのではと思いますよ!



何度か書いております、我が家の教育方針。昨日も書きましたが、


1、学校へ行くこと

2、学校へ行けなくても勉強はすること

3、勉強もできない時は病気の時です


っていう。


今日は、この2と3の間。2.5あたりの話です。


今日は、みーは学校に行く気でした。基本的には進んで行きたい学校ではないですが、情緒も乱れてなかったし。しかし、おなかが痛くなってしまったんですね。寒いとすぐにおなかをこわす子なんです。(観察していましたが、自家中毒ではない感じでした)


じゃあ、治ったら行こうか、とは言ったものの、これがなかなか治らない。治ったか?と思いきや、「絶対この感じでは外に出たらおなかこわす」「もうちょっと、まだ変」「ちょっと痛い」あたりを、行ったり来たりしてました。

で、基本的には布団にほとんど入ってました。(様子を見ている限り、嘘をついてるとかではなくて、行こうとは思っているけれどどうしてもおなかの様子が変、という感じでした)寝てはいるんだけど、特に具合が悪いというわけではない。まあ、2と3の間という感じです。


とはいえ、寝ながら漢字練習、計算練習とかは厳しいので、本を読ませることにしました。「日本語であそぼ」で有名な斉藤孝先生の、「ガツンと一発」シリーズ。「カッコよく生きてみないか!」という本です。これも何年眠ってたかわらからない本。この度、初登場!


で、読んでおいてね~と言って、読み始めたのを確認して、家の事をやって、また戻ってきてみると、読んでない。「あれ、何で読んでない?どうした?」と聞くと、「手が寒い」・・(どんだけお嬢さんやねん!)と思いつつ・・はっと思い立ち、もうほとんど使っていない、毛玉になってきた赤いてぶくろ(軍手みたいなやつ)を出してきて、両方の親指と人差し指の先だけ、ちょっと切りました。ページがめくれるようにです。


全部の指が切れているのはありますが、親指と人差し指だけってないですよね?私って天才!とか、一人でご満悦になりつつ、買い物へ。帰ってきたら、また読んでない。「どうした?」と言ったら、「指が寒い」(指の先4本だけやろ!?)


tebukuro


で。お昼にしようということになり。「お昼食べる?」「食べる」「食べられるなら、食べたら学校行こうか」「でもまだおなか痛い」「おなか痛くても食べれるんかい?」「食べれるけど学校は無理」


でも、この時もどうしても嘘をついているようには感じられず。痛いだの、変な感じがするだの、そんなの本人にしか、本当のところは分からないですよね。だから2時の時点で、今日は諦めて、「おやすみします」と学校に電話しました。


仮病なのか、そうじゃないのか。一体何なんだ、とか、イライラする時もありますよね。


小さい時に可愛がってあげなかったからだろうか、とか、よく夫婦喧嘩をするから情緒不安定になるのかな、とか。親のほうにも、何かしらの心当たりがある場合もあるかもしれません。

でも、あまりそこばかりに自分が引っかかっていても、自分も気持ちが落ち込んでいく。そうすると、子供を見ていて余計に不安になる。自分のせいかもと自分を責めて、余計に落ち込む。そういうことってあるんじゃないかと思います。

しまいには「どうせお母さんが全部悪いんでしょ!(こういうお母さんのところに生まれてこなければ良かったね!!)」なんて、心にもないことを言ってしまったり。そうなると、どんどん悪いサイクルにはまってしまいます。


一日中(特に登校時間~下校時間)、子供のことが気になって仕方がないという方もおられるかと思いますが、それでは親も身が持ちません。適当なところで、「今日はもうこれで!」という感じで、気持ちを切り替えて、その事を忘れて、他のことに向かえる時間は必要です。


保護者のせい、という部分はあったとしても、それはそれで仕方のない理由がある場合もあるでしょう。過去をどうにかすることはできないのだから、ここから先をどうするか。

もしかしたらお子さんは、保護者の方と一緒にいることで、何かを埋め合わせようとしているということもあるかもしれません。一日一日が学びです。子供はあっという間に大きくなっていきます。


いろいろとありますが、お互いに子供と向き合える一日を、いっときを、大切に過ごしていけたらいいなと思います^^☆


追伸 出てくる前にみーに、「「カッコよく生きてみないか?」、感想を聞かせてね!」と言ったら、「あたし、カッコよくなくてもいいわ、楽しく生きられれば」と(笑)。そういうみーの、自分の意志がハッキリしたところも、私は好きです・・^^☆



勉強する子供


本日もみーは学校を休んでいます。


とはいえ、前にも書きましたように、我が家の教育方針としては、


1、学校へ行くこと

2、学校へ行けなくても勉強はすること

3、勉強もできない時は病気の時です


っていうことなので、勉強は基本的にやってもらいます。(情緒があまりに乱れている時には、落ち着いてからですが。基本的にはそういうことになってます。)


だから、今日、学校に電話する時にも、「今日は朝からかなり気持ちが乱れているので、家で勉強させます」というような言い方にしました。「学校を休みます」だけだと、「お休みだ!」って感じになっちゃうじゃないですか。「いや、勉強する場所が変わるだけだよ?」っていうスタンスですね。


前は、時間割どおりに、それに相応するようなことをやってもらってました。でも、なかなかそれが難しい時もあります。今日の授業なんて、ほんとそれ。


図工、体育、道徳って、どうやるのさ?っていう。


なので、勝手に「今日の課題」を、私が拵えてしまいました。こんな感じです。


午前 漢字練習5ページ、算数ドリル1ページ、漢字の成り立ち(っていう家にあった本)書き写し45分間。

昼から 図書館に本を返す、買い物、野菜炒めを作って食べる

午後 理科参考書の好きなページを書き写し45分間・動画を見ながらダンス。


っていうことで。


今日は早めに気持ちが切り替わったようで、がつがつやってます。エライ!


学校ではあんまり教えてくれないけど、大人になるまでに出来たほうがいいことっていっぱいありますよね?料理とか、そうじとか、片付けとか、洗濯とか、買い物とか。料理は調理実習で少しはやるけれど、みんなでやるから、なんか「ほうれんそうをちょっと切っただけ」とか、「盛り付けただけ」とか、あんまり「できる」感まで至らないじゃないですか。調味料とかも、実際の台所では、大さじ、小さじ何杯、とか、ほんとはそんなに細かくやらないじゃないですか。(やる方もいらっしゃるかと思いますが!私もたまには初めてとかのレシピの時には気にしたりもしますが、基本おおざっぱなので、ほんとにたまにしか計らないです!)

だから、今日の課題「野菜炒め」も、材料だけ洗っておき、後はメモで、「味付けは基本、塩、コショウ。お好みで、にんにく、しょうゆ、オイスターソース、ごま油など」って書いておきました。

そういう実践的な調理って、学校ではやれないので、やっぱり家で教えるものなのではと思います。でも、学校から帰ってくると疲れていたり、習い事とかで忙しかったりで、案外、教える機会がないので、たまにはこういう経験もいいのかなと思います。


ちなみに、上記に出てきた、「漢字の成り立ち」っていう本、古本屋さんで10年位前に買ったものなんです。しかし、子供3人、誰も読まず、本日に至る・・(笑)。

本日、こういう機会があり、我が家に来て10年目?に、初めて日の目を見るわけです~^^☆☆☆


そういうわけで。学校に行かない日は、親もイライラしそうになりますが、こういう時だからこそできること、教えられること、というのを、やらせてみる。時間がある場合は、親子で取り組んでみると、「災い転じて福となすのだ!」ということで、案外、良い時間になるのではと思います。お試しくださいませ^^☆




強み診断


この度、¥500キャンペーンで提供しております「強み診断」。


自分で言うのもなんですが、結構おすすめです☆


今まで診断させて頂いた方には、かなり好評を頂いています。



心理学って、良いところと悪いところを同時に扱ったりしますが、

(たとえば、「世話好き」と「おせっかい」とか)

この強み診断では、良い方のみに焦点を合わせています。


何回かやっているうちに、もっとこうしたら良くなるんじゃないか、というところがいろいろと見えて参りまして、ただいまブラッシュアップ中です。


たとえば、一つだけ例を挙げると、元々の本が外国語の訳なので、どうも表現が直訳っぽくてわかりにくい(笑)。もう少し普通に使う日本語で言ってくれ~。という感じ(笑)。


しかし、この本を書かれた先生は、何十年もかかって学生達と共に研究されたとのことで、凄い観察眼だなと思うところがいろいろあります。


そして、星占い師的には、この項目はめっちゃ牡羊座っぽいな~とか、魚座っぽいな~とか、まさしく蟹座だわ、とかいうのもあります。


世の中にはそういう評価基準があったのか!というものなどもあります。


なるべく短い時間で、正確に、その人の本質的な部分を見落とすことなく診断するにはどうしたらいいだろうと、博史先生と研究中です。星読みの感覚もプラスして診断していきます。


ひたすらこれは経験を重ねるのが一番いいのではと思っています。


完成した時の提供価格は、正規価格で¥3000にしたいと思っています。そのくらいまで精度を上げて、「それでも、中身の充実感としたら、かなり安いと思った!」と言って頂けるようなものに作り込んでいきたいと思っています。


今はたぶん、6~7割の完成度でしょうか。それでもたぶん、¥1000~2000の価値はあると思います。どうぞ、一緒に「強み診断」、作り上げてください。


「強み」は、毎週水曜あたりに、ブログでずっと連載しています。まだ途中ですが、良かったらご覧になってみてくださいね^^☆


次のページ