おとなになるってどんなこと? ③

前回の続きです。


吉本ばななさんの本、「おとなになるってどんなこと?」


を読んで、私が印象に残っている部分、という話でした。



それは、


「可能性は、広げておく」


という話でした。



当たり前のようですが、実は、私的には当たり前ではなく。



この部分が、印象に残ったと言うのは、


珍しく、私としては、自分の考えと少し違ったからなのです。



常連さんはご存知かと思いますが、


私、なかなかの教育マニアでして。



いわゆる「教育ママ」→「勉強しなさい!!」


っていうのとはまた違って。


っていうか、そもそも、そういう傾向の母に育てられたため、


一周回って、


「教育とはいったい何ぞや」


っていうことから考えるという


「教育マニア」になった次第です(笑)。



で、そういう私から見ると、


「教育は子供の可能性を広げるもの」っていう


今の教育は、「広げすぎだろ!」と思うわけです。



例えば、小中学校で、古文をやる、関数をやる、


火山や岩の名前や地層にについて学ぶ。


歴史の年号を覚える。


川の名前や県庁所在地を覚える。


こんなことが、私達の日常で、


どれだけ役に立っているでしょうか?


使います?


日常で関数とか。


二次方程式とか。


円の面積の出し方とかでさえ、


1回も必要になって使ったことないですよ?


(数学が嫌いだったので数学攻め(笑))



いや、後で知ったんですが、


電気関係の方とか、建築とか、


かなりそういう難しい計算を使うんだそうです。


使う方もいるんですね・・。


そういう道に進む人もいるから、


幅広くみんなでやっておくんだなとは思いますが。



でも、アレになる可能性もあるから、


コレになる可能性もあるから、っていうので、


ほとんど、なる可能性のないもの


(私だったら数学教師とか、高度な数学関係)まで


無駄にやらされることの苦痛で


学校に行くのが嫌になってる子って


もう、むちゃくちゃいるんじゃないかと思うんです。


(わたしもそうでした・・)



だったら、そういう


「無駄に可能性を広げること」ばかりやることはやめて、


可能性を削ってしまうこと。


「これはあまりに向いてないからやめる」


っていう判断をして、


そのエネルギーを他の学びに向けたほうが


よっぽどいいんじゃないか、っていうのが


基本的な、今の教育を見ていての、私の考えなわけです。


(ちなみに博史先生も同じ様な考えです)



でも、そこからさらにまた半周回って、


吉本さんの本に書かれている感じは、


「あれもこれも、5教科、もしくは9教科、


まんべんなく学んでおいた方が良いよ」


という感じではなくて。



吉本さんご自身のことを引き合いに出して、


「作家をやっていくにあたり、


あまりにも狭い「書く」ということだけに


神経が行っていたら、


書くことのネタとか深さがなくなり


先細りしていくところだった」


というようなことを言っておられました。



だから、いろいろなことを学んだり、


興味を持ったりして、


いくつか自分の中に他のアンテナ(窓?)


のようなものがあったことが、


自分の書くものを豊かにしてくれた、


というようなニュアンスでした。



他に最近読んだ本でも、


少し似たようなことを感じたものがあり、


その方は、ちょっと違う表現をされてましたが、


「人って、大体、1つじゃなくて


いくつか、4~5個くらい、得意なものがある。


それを掛け合わせて仕事に生かしていくといい」


って、書いてあったんですね。


そうすると、その人のオリジナルな感じが出るんだと。



確かに、私の今やっている、このアストロラーベの仕事にしても、


「書く・占う・教育関係・政治関係・読書・聴くのが得意・ひらめき」


そういうことを、フル動員してやってる感じですからね。




だから、まんべんなく、


どれもオール4や5を取れるように学ぶ必要はないものの、


苦手なことはあってもいいけれど、


それが学校の勉強に限らなくても良いけれど、


4~5個くらい、得意なものがあると、


おとなになって生きていくのに


便利なのではないかな、というのが実感です。



だから、学校の教科でも、


好きなものをいくつか見つけて、


それを深く自分で学んでいくようなやり方ができれば


楽しく学校に通えるという意味でも、


よりベターなのではないかと、思ったりしています。




次の記事
2024年11月19日

コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):