お問い合わせ |
私は17才の時にうつを発症しまして、
その後も、何回か再発をしています。
その経験から自分でもいろいろなものを読んだり、
試したりしてきました。
最近、私の近くで二人、うつになった人がいて、
その人と話していたら、
私にとっては当たり前のように知っている知識を
知らなかったので、
これは今更ながら、もしかしたら誰かのお役に
立つかもしれないと思い、ご紹介します。
あくまでも、私個人の感覚で感じたことを
お伝えしますので、そのまま鵜呑みにはせず、
ご自身の感覚を確かめながら
もし良かったらやってみてください。
まず、うつにもいろいろと種類はありますが、
基本的にはまじめな人がなりやすいと言われています。
一生懸命に根詰めてやりすぎて、燃え尽きちゃう感じですね。
私的な言葉で言ったら、
「もうやだ、疲れた。何にもしたくない。休みたい。」
位になったらイエローカード。
「もうこんなに辛いなら死んだほうがましかも。」
とか
「もう消えてなくなりたい」
なんてところまでいったら、レッドカードです。
できるだけ、イエローカードのうちに、手を打ってください。
可能な限り、どうにでも手を打って、
自分を休めてあげてください。
自分が行かなくてもどうっていうことのないような会議は、
「すみません、体調が・・」って言って、休んじゃう。
子供と家にいる場合なら、
子供が危なくないようにだけ環境を整えて、寝ちゃう。
夕ごはんは・・レトルトのカレーでもいいんです。
とにかく、全力で休んでください。
何か悩みの原因がある人は、聴いてもらって下さい。
親しい人、もし、話せる人がいない場合は、
いのちの電話とか、公共の相談もありますし、
なんなら私でよかったら聞かせていただきます。
(占い付き人生相談のご案内をご覧下さい)
レッドカードの人は、さらに休む必要度が高いです。
命には代えられないと思って、どんな手でも打ってください。
休んでいる時には、休んでいる自分を責めないで、
「休むのも仕事のうちだ!」と思って、
しっかり休んでくださいね。
最近は、精神科、心療内科の敷居も低くなり、
割と気軽に門を叩く人が増え、
簡単に薬も処方されますが、
個人的にはどんなもんなんだろうと思っています。
私の知り合いの息子さんで、
うつの初期に、病院に行き、坑うつ剤を処方され、
それでテンションが上がりすぎてしまい、
日常生活に支障をきたす位になったので、
今度は、落ち着く薬を処方され、
それで今度はテンションが下がりすぎて、
また坑うつ剤を出されて・・という感じで、
自分の精神を薬によって左右されるようになり、
その精神のバランスを自分の手に取り戻すまで
苦労をされた人がいます。
私も、一度、坑うつ剤を出されたことがあり、
2週間くらいかな、飲みましたが、
あまり効き目が感じられず、
次に行ったときにそのことを医師に伝えたところ、
「じゃ、強くしておきましょう」といって、
もう少し強い薬を出されたことがあります。
私は、その医師が内科だったこともあり、
また診察の態度が非常に適当で、信頼できなかったので、
それっきり、その病院に行くのはやめて、
薬も止めてしまいました。
それで、結局、悪くも良くもなりませんでした。
その時は、とにかく毎日体がだるくて、
時々頭も痛くて、気持ちも沈むといった感じで、
自律神経なのかなと思っていたのですが、
長女の妊娠とともに良くなったので、
後で振り返ってみれば、
ホルモンのバランスだったのかもしれません。
月経が2~3ヶ月に1回という状態だったのですが、
元々が不順なので、気にしていなかったのです。
だから、きっと、婦人科に行けばよかったんだろうと
今になって思います。
30~40代位で、原因不明の体調の悪さに悩んでおられる方、
もしかしたら、婦人科かもしれません。
で、話が少しそれましたが。
薬ではなく、心を安定させる方法としては。
まず、話をする。
話をすることで、心が軽くなります。
これが基本になると思います。
あとは、スキンシップ。
パートナーでも、子供でも、犬や猫でも。
オキシトシン、という物質が体内から出ます。
これは気持ちを安定される効果があります。
あと、同じように気持ちをやわらげる
セロトニンという物質があります。
これは、「よく噛むこと」「歩くこと」
「日光を浴びること」「タンパク質をとる」
ことによって、生成されるそうです。
バナナとか、ココア,、チョコレートも
良いと聞いたことがあります。
あと、単純作業とか。
淡々と同じ作業を繰り返すことが、
心の安定に繋がるようです。
とにかく、一番大事なことは。
つらい時には、疲れ果てた時には、無理をしないこと!!
最後に、
「うつ」の方、そうかもしれないと思う方に、一言。
生きているだけで100点です。
やるべきことが少し出来たら150点です。
一日一回でも、少しでも笑えたら200点です。
きっとその経験が生きるときが来ます。
どうか、今を、とにかく生き延びてください。