「ある時」が来たら咲く、学びの花。

お正月もののテレビで、たまたま水晶玉子さんの星占いを見ました。


星座別×血液型別で、・・つまり、牡羊座にも、A、B、O、ABって4種類いますよね、

って見て、その調子で12星座全部やって、48種類を作り、

その48種類を、年間の運気の良い順にランキングする、というものです。


私、たまたま年末に、今年(2024年)の各星座の運勢というか、こういう事がテーマの年になりそう・・

というのを、一覧でまとめてみたので、余計に、なるほど・・と思いながら見ていました。


ある程度、星占い(星読み)をやった人でなければ、今日の運勢とか、今週の運勢とか、今年の運勢とか、どうしてそういう風に言えるの?ということがわからないと思います。


今日なのか、今週なのか、今年なのか、向こう3年なのか、見たい時期の長さによって、基準としてみる星は違ってきます。


月は最も早い移動をするので、今日の運勢は月で見ています。


一年、という単位の時には、メインで見るのは木星です。約1年で、ハウス、というものを一つずつ移動していくので、そこでテーマが変わるわけです。



ホロスコープ



なんにもわからなくて、その番組を見ていたら、(たぶん世の中のまだほとんどの人がそうだと思うのですが)、なんでこの星座良くないの?とか、なんで愛情運がいいとか言えるの?とか、なんで仕事運がいいの?とか、全くわからないと思います。

もしかしたら、くじ引きとか、水晶球を見て、そう出てるからそうなのかな~なんて思う人もいるかもしれません。


でも、星占い(星読み)って、ロジカルなんですよね。

しっかりと理論があって、かっちりシステムがあるんです。厳然たる法則というか、ルールの上に乗っかってる理論なんですね。

そのルールの中で、どういう言葉を選んで伝えるか、という事に関しては、言語的なセンスが問われますが、読んでいるのは「星の動き」なんで、理系の話ですから、元々は非常に理論的なんですよね。


木星というのは、福の神みたいな星です。幸運を連れてきてくれると言われています。


ホロスコープというものを見ていただくとわかるのですが、円盤が、12このピザのように分かれています。


その円の(だいたい)内側のほうに、数字が振ってあります。円の左から1ハウスが始まって、下を通って反時計回りに、ずっと順にぐるっと一周して、12ハウスまであります。


その、ホロスコープの中の牡牛座に、今、木星が入っています。


この状態を、「牡牛座にとっては、1ハウスに木星が入っている」といいます。


自分の星座を1として数えて、反時計回りに数えるので、牡羊座から見ると2ハウスに木星が入っていることになります。


双子座から見ると、隣ですけど、反時計回りに数えるので、ぐるっと一周して、12ハウスに木星が入っているという事になります。


まあ、そんなわけで、各星座ごとに、木星が「自分から見て」何番目の部屋(ハウス)に星が入っているか、というのが違うわけですね。


そして、何番目か、ということで、その木星が持ってきてくれる幸運のテーマが違う、ということになるんですよね。


2番目の部屋だと収入がアップしそうです。


5番目の部屋(5ハウス)にあると、恋愛とか、遊びとか、クリエイティブ運が良くなります。


7番目の部屋だと、対人関係運が良くて、パートナーが見つかるかも。


そんな風に、ひとつひとつ、その星座ごとに今年のテーマが違います。


ちなみに、今年の、って言っても、木星が5月26日に牡牛座から双子座に移動するので、そこを区切りに、上半期と下半期でテーマが変わってきます。



そういうシステムを知っていて、その番組を見ていると、楽しいんですよね。


仕事運がいいのは、10ハウスに木星があるからだな、とか。


その中でも、A型が特にいいのは、真面目に仕事に取り組むからだろうな、とか。


山羊座は上半期が木星5ハウスで、恋愛運がいいのはわかるけど、その中でも特にB型が良いのは、きっとノリがいいから思い切って行動できるからだろうな、とか。(実際にB型が一番だったかはわからないのですが)


くじ引きとか、勘とか、そんなのではなく、ちゃんと理屈があって、48種類のものがランキングされているんだろうなということを、すごく感じて、面白かったです。

(それも、占い師の感覚によって、きっとランキングも違ってくるだろうと思うところが、理系なのに文系っぽいおもしろさなんですけど)


それが、ほとんどの人にはわからないだろうけど、自分にはわかるという楽しさ(笑)。


まあ、星読みをやってる人は沢山いますから、実は相当多くの人が、私と同じように思ったりしながら、テレビを見ていたんでしょうけど(笑)。



たまたま、「あ、この程度には、自分、わかるんだ」という機会を与えてもらい、嬉しかったのです。



何かを学んでいると、行き詰まる瞬間もあると思います。


どこまでやっても果てしないような気がしてみたり、どれだけ伸びているのか自分でもわからなくなったり。


でも、「閾値」っていうものがあるようです。


赤ちゃんが、ある日、突然しゃべり出すじゃないですか。


それまでは何にも言葉を話さなかったのに。


ずっと大人たちの言葉を聞いて、自分の中のダムにためていて、ある日突然、そのダムがいっぱいになって、口から言葉になってこぼれてくる。


今日は「あ」が言えた、明日は「い」が言える、明後日は「う」・・とか、そういうのじゃない。


植物の発芽も、桜の開花もそう。


あるところまで、ずっと溜めていて、何の変化もないように見えて。


ある「閾値」を超えたときに、ばっと花開く。形になる。成果が見える。


そういうような形の変化って言うのが、あります。



私自身も、そんな希望を持ちながら、星読みや心理の勉強など、


こつこつと楽しみながら続けていきたいと思っています^^☆



ブログ画像
前の記事
2024年01月14日
ブログ画像
次の記事
2024年01月17日

コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):