可能性は、伸ばしたり、削ったり。

子供は可能性のかたまりです。


めいっぱい、可能性が詰まっています。


何にでもなれます。


そして、「可能性を伸ばそう」ということばかりが


声高らかに言われます。



でも、たまには、「その向こう側」の面も


見たほうが良いのではと思います。



実際、その子の人生で、なれるものって


そんなに数多くはありません。


少ない人で1つ。


多くても、最大でも10個くらいではないでしょうか。


転職とか副業とかもある時代だから、


そして、趣味の分野でも「何かになる」とも言えるかもしれないから・・


なんて考えると、平均3~6個くらいなんでしょうかね、なれるものって。


逆にいうと、それ以外の全ての可能性を削って、


そこへと特化して、なんとか「それになる」わけです。



だから、「たくさんの可能性に満ちている」というのは


「まだ何も選んでいない」ということでもあるわけです。



あまり語られないことですが、可能性は、


あれもこれも、伸ばすだけじゃダメなんだと思います。


どこかで、選ぶ。削る。少なくしていく。


そして、選んだものを伸ばしていく。


伸ばしてみて違うようだったら、また別のものを選ぶ。


もしかしたら、あきらめたもの、捨てたものの中に


リメイクして伸ばせる何かが眠っている可能性もあります。



だから。


何かにつまづいたとき、「これで可能性が削れた」


と思うと、いいのかもしれません。


チームでやっている場合などは、自分がダメだとわかると


他の人に素直に任せられるようになったりします。


削らなければ、集中して伸ばしていくこともできません。



ものごとは両面から見よう、というお話でした^^☆


ブログ画像
前の記事
2024年09月30日
次の記事
2024年10月02日

コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):