やる気スイッチを探す勉強。



やる気スイッチ電話占い



五月雨登校の中1の、みーのお話です。


みー自身が言うように、


みーのやる気スイッチはどこにあるのか、よく分かりません。



2学年下の、たまに遊びに来るYちゃんという子がいるんですが、


Yちゃんとはたまに「一緒に勉強しよう」という話になります。



例えば、漢字練習一つとっても、


yちゃんは「じゃあ、やろうか」とこえをかけると、


「はい!」といって、3秒で鉛筆を手にとって始めます。



みーはといえば、「うわ~やるきでねぇ~」とかいって、


「うーやだー」「めんどい~」とかいって、


しまいにはお絵かきとか始めて、


漢字練習が始まるのが30分後くらいです。


みーは、「私のやる気スイッチは陥没してて、


どこにあるのかわからん」とか言ってますけど、


まさしくそんな感じです(苦笑)。


「じゃあ、ここまで終ったらクッキー1枚とか


自分でごほうびとか作ってやれば~?」というのですが、


そんなのではやる気は出ないんだそうです^^;



誰でもそうですけど、


特に私たちみたいな起業家、自由業みたいな人って、


自分で何かしらしないと仕事にならないですから、


どうやってやる気を出すかって、死活問題なんですよね。



起業家(特に初期)の抱える問題の1位は


たぶん「やる気が出ない(続かない)」だと思います。



基本中の基本としては、


「やる気が出なくても、とにかくやれ。始めてみろ。


やればやる気は出てくる。」というのが


鉄則ではあるのですが。



普通に学校に行っている子でも、誰もが多かれ少なかれ


宿題などでぶち当たる「やる気」問題ですが。



情緒的に人よりも揺れがちな、みーにとっては


普通の人よりもさらに大きな課題です。



「やる気」と、あとは「情緒の安定」。


言い換えれば、「どうしたら気持ちが落着くか」、


もしくは「どうやって自分のご機嫌を取るか」


ということですね。



大人になっても、自分のご機嫌を自分で取れない人って


けっこういるように感じます。



なにも、全部一人で解決しないで、


話を人に聞いてもらうというのでもいいのですが。


それでも、穏やかに話せるなら、とても良い方法ですよね。


大人になっても、自分のイライラを、


親とか、パートナーとか、子供とか、部下とかに


当たってしまう人って、いっぱいいると思うから。



「やる気や気持ちのコントロール」、


苦手だからこそ、そこに意識して向き合って、


自分の気持ちをなだめたり、上げたりする方法を調べておく。


それも「たけのこすくーる」でやっていきたい活動の1つです。


(「たけのこすくーる」については、2024.8.23ブログ参照)


ちなみに、昨日の様子から、みーの場合は


洗濯物たたみ(いわゆる単純作業)は、心の安定に、


気持ちを上げるのには、塗り絵がよさそうだとわかりました。



だんだんと、「みーの心カルテ」に記録していきたいと思っています。


ブログ画像
前の記事
2024年09月26日

コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):