kokuban



昨日の続きです。


2時間目、3時間目はお琴。


うち、仕事柄、珍しくお琴なんかありまして。


たまたま出しっぱなしになってたんで、弾いてみようか、と。


お琴って、普通、「平調子」っていう音階の、調弦をするんですね。


ドレミじゃないんです。


みーには、小さいときから、少し、


平調子の弾き方は教えてきたのですが。


それをまず最初に、ちょっとだけやって。


その後に、私もいつかやってみたかった、


「ドレミ音階」に調弦しなおして、現代の曲を弾くっていう。


それを課題に出しました。


ノーヒントです。


自力で何とかしてみてね、というかなりの無茶振り(笑)。


かなりのところまでなんとかやってましたが、


途中で、「無理だ~」と言ってきました。


実際、私もやり方など知らないので、


YouTubeで、「琴 調弦 現代音楽」とかで調べて、


「これ見てやってみー」と。


しばらくして行って見ると、


チューナーを自分でダウンロードしてやってました。


さすが現代っ子!


しかし、途中で疲れてくじけそうになっていたので、


私もチューナーがあればできるので、半分ちょっと、


音を合わせて、あとは彼女に頑張ってもらいました。


で、弾きこなすまではいきませんが、


簡単な童謡や、「君の名は。」の歌とか、「君を乗せて」とか


まあまあそれなりに弾いてました。


時間を忘れて、疲れ果てるまで弾いてました(笑)。



3、4時間目は、家庭科。


和風パスタを作って食べました。


庭にあるシソを採って来るところからで、


たった2分くらいで、5箇所くらい蚊に刺されてました。


ふふふ。


いつも出されたものを食べてるだけだと、


調理以前にこういう大変さがあるのを知らないであろう(笑)!


思い知ったか!(笑)



5時間目は、読書


としてみたのですが、「疲れちゃって無理だー」というので


雑誌の片付け。


子供向け雑誌が、たまりにたまって、山になっているので、


それを、必要な部分があればとっておいて、


あとは処分しようね、っていう


5時間目は 片付け


ということにしました。



なんか、とりあえず、楽しかったですね、初日。


みーも、楽しそうでした。



自分で、一番意外だったのが。


自分自身の心の動きです。



本格的に学校に行かなくなっちゃったらどうしよう、


みーの進学や仕事については?


面倒を見るにしても、自分の仕事との両立は?


とか、考えると、なんだか気が重くなったりもして。


ここには明るいことを書いてることが多いと思いますけど、


正直、そんな重たい気持ちにもなったりすることもあるわけですよ。



ところが。


よし、この際は、いよいよ「たけのこすくーる」だな、と


腹を決めた初日の今日。


自分の、一番感じた思いは、何であったか。


たぶん、ほとんどの人は、当たらないと思います・・(笑)。


それは。


「文科省から、教育の手綱を取り返した」


という思いでした。


「学校から」ではないですよ。


学校の先生は良くやってくださっていると思うし、


文科省の指導の下に動いているわけですから、基本的には。


いや、文科省が全部悪いと言ってるわけでもないです。


小学校までの学力を付けていただき、


そして、次男は、特別支援の教育で、


本当にどれだけ育てていただいたか、


親は何もしなかったような気さえします。


ありがたいと思っています。


しかし、その上で。


自分が、中学以来ずっと思ってきたこと。


特に、中学校以上の勉強は、


一体何の役に立つんだろうか、ということ。


いや、人によっては、ものによっては、


役に立つと思います。


でも、相当、使わないことも多いです。


数学のルートとか、因数分解とか、関数とか、


古文、漢文、県庁所在地、その他諸々、


ほとんど知らなくても困らなかったと思う。


っていうか、必要だったり、好きだったりすれば、


そのうち自然に学ぶようになるんじゃないのかなあ?


それより、もっと生きてて普通に使う、


「経済」とか、「心理」とか、なんなら「片付け」とか


そういう役に立つことを教えて欲しかった~!と


15才の時の私は思ったまま、今日に至っているわけです。



私と娘は、違う人間です。


だから、興味の方向もちょっと違います。



だから、「私のやりたかった『こと』」ではなく


「私が学びたかったような『方法で』」、


どうやって学ばせてあげられるか、ということを


実験していくんだなという気がしています。



娘のためでありつつ、


私の中にいる、学生時代の自分のためにも


何かを満たしていく活動になるのだろうと思っています。






切る祈願の思念伝達



今回も掲示板に投稿して頂いた願い事が叶うように祈らせて頂きました。

随時、いつでも投稿して下さい。


個別の祈願のご依頼もお問い合わせページからメールでご用命下さい。

内容的に可能かどうかのご相談もご遠慮なくお送りください。



小室博史








たけのこスクール



今日も、娘のみーが、学校に行けなかったので。


今日から、いよいよ


「たけのこすくーる」、開校することにしました!


詳しくは8月23日の記事にありますが、


わたしと娘のためだけの、相当ゆるっとした


自主性を重んじる学びの場です。



とにかく、本人の好きなことや得意なこと、


そして、大人になって使えることを学びます。


受験対策とかはあまり考えないです。


(今のところ、そういう考えです)



今日の一時間目は、お話。


とはいえ、なかなか起きられなかったので、


実際の時間としては、たぶん一時間目の終わりごろ。



何とか起こして、布団の上に座らせて。


ねぼけまなこの娘に。


「いい?ちゃんと聞いてる?大事なこと話すよ。


お母さんはね、学校に行かないことが、


いけないことでもなければ、だめなことでもないと思ってる。


あなた、中学に入る時に、中学三年間の目標を私に言ったよね?


覚えてる?」


「無遅刻・無欠席・無早退?」


「違う、それじゃない。あなたは、こういったんだよ。


この3年間で、何の仕事に就くか決めたい、って」


「そうだった」


「今、こうなってるっていうことはね、


ある意味では良いのかもしれないと思ってる。


仕事を選ぶ時には、いくつかポイントがある。


好きなこと、得意なこと。嫌いなこと、不得意なこと。


このうち、好きなこと、とくいなことを選ぶ


っていうのもあるんだけど、


嫌いなもの、不得意なことを捨てていく、っていう方法もある。


そう考えると、たぶんあなたは、


学校の授業がしんどいってあたりで


机に向って、言われたとおりに、間違えないように、


きちんと作業をこなす、みたいな


おそらく事務員とか、公務員は向いてない気がする。


ってことは、そこらへんはないかなって、


絞られてきたわけだ。


これが、通知表が、全部4や5の子だと


何が得意なんだか、何に向いてるんだか分からない。


だから、みーの目標的には、これでよかったと言えるのかもしれない。


だからこれから一緒に、得意なことや好きなことを伸ばしていこう!」


というお話をしました。


(自分が思い出せる用にも、


こうやって書いておく機会があってありがたいです!)




記事が長くなりましたので、


2時間目以降は、明日の配信に致します。


お楽しみに^^☆




urausa



先日、ちょっと変わった、占いの依頼がありました。


「世の中の動向を見てくれる?」とのこと。


誰かの気持ちとか、未来とかを観ることが


ほとんどの中で、こういう依頼は初めてで。


あんまり自分でも見たことがなかったので、


おおっ!?と、一瞬、思いました。



でも、とりあえず、タロットって、


訊けば何でも答えてくれるので(笑)。



しかしですね。


まず、この質問をどうさばくか、というところが


占い師の力量の問われるところです。



依頼してこられたのは、工務店の社長さんです。


そうしたら、上手に言語化されていないけれど、


本当は、この方は、何を知りたいのかというところに


こちらがうまくズームしていかないといけない。



たとえば、これは、


地球規模の世界情勢を聞いているのではないだろうな。


そして、日本の情勢とかでも広すぎるだろうな。


政治だの、経済だの、環境だの、ジャンルも色々あるし。



ああ、多分訊きたいのは、


ご自分の仕事に関わってくる部分だろうな、


と思って。


そして、今、取り掛かっている仕事が、


外国人観光者向けの宿泊施設の建設と、


空き家対策事業の二つなので。


その二つに関わる部分で、それぞれに、


どのように世の中の情勢が動くか、というのを見ました。



外国人観光者向けの施設のほうに関しては。


出たカードは、カップのキングの逆位置。


「観光客自体は減らないが、

(国や業界として)対応に一貫性がなく、物事に流されやすい。

サービス残業など、過剰な働き方を強いられたりすることも」


という結果。


・・ありそう。



空き家対策事業に関しては。


出たカードは、世界の逆位置。


「限界を迎えている。次のステージに行く必要がある。」


まあ、その通りだと思いました。



で、「じゃあ、結局、うちの事業としてはどうしたらいいのか?」


というのは、聞かれはしませんでしたが、


たぶん知りたいかなと思ったので、


お伝えしようと思いました。



普通は、もう1回、カードを切ってやり直して占うのですが、


今回に関しては、


出ているカード自体は、逆位置だけれど良いカードだったので


このまま出ているもので読もうと思いました。



全体の色としては、水色が多かったので、


「精神性の高さを大切にして、


情熱と優しさをもって、事に当たると良いと思います」


と、お伝えしました。



自分で言うのもなんですが、


なんだか、それらしい回答が出てきた気がしました。



日々、占いも実践と経験だなあと思います。


これからも精進してまいります。



夢占い。

2024年09月17日



夢占いアストロラーベ



今朝、娘が起きてすぐ、どんな夢を見たかを話してくれました。


その内容が、実に、


A「学校にいきたい」


B「学校に行かなくてはいけない」


C「学校にいきたくない」


という気持ちの混ざり合ったものでした。



どのような夢かというと、


A「休み時間に友達と楽しくしゃべっている。


 名前の頭文字などを使って、文章を作って遊んでいる。


 (→楽しそうだったので、おそらく「学校にいきたい」)


なぜか、中学校なのに


B 6年生の時の担任と、学年主任が出てきて、


「漢字練習やったか・・?」と、ちょっと圧をかけてくる。


(→「学校に行って勉強しなくてはならない」)


長いのでちょっと省略しますが、


C 最後にくしゃみをして前歯が抜ける(1本)。


特に最後の「歯が抜ける」が気になったので、


夢占い(ネットの)で調べてみたら、


前歯・・人間関係のトラブルを暗示


歯が抜ける・・ストレス。1本ならそんなに心配は要らない。


とのこと。


追加情報で聞かせてくれたのは、


「実は、夢の中で夢を見ていて、その中でも


歯が1本抜けたから、合計2本抜けてるんだ」とのこと。


ちなみに、


夢の中で夢を見る・・疲れている


複数歯が抜ける・・ストレスが強い


とのことでした。



う~~~~ん、複雑・・。



いっそのこと、「絶対行きたくない!」とかの方が


楽かもしれないなあ。



こういう状態で、


無理に行くほうに持っていくことはもちろん、


無理に行かないほうに持っていくのも抵抗があります。


とりあえず、基本的には見守る対応なんだろうなあ・・。



明日は学校に行くのかなあ・・?


っていうか、今学期、厳しそうには見えるのだけど


どうなるんだろうなあ・・?



親もなんだか落着かない気持ちですが、


本人の方がなおのこと、辛いわ、落着かないわだと思うので。


お母さんが落着いてないとね。



ちなみに、夢占いって、結構、なんかあるよなと思ってます。


占いっていうよりも、夢診断というか、


深層心理に仕舞いこんでいる何かを、


形を変えたりして出してきているのだと、


心理学の先駆けである河合隼雄先生も書いておられました。



ネットに色々出ているので、


ちょっと変わった夢、気になる夢など見たときには、


調べてみると、なるほどと思う事があるかもしれません。



ちなみに、アストロラーベでは、


今のところ、特に夢占いには対応しておりませんので


よろしくお願いいたします^^;



次のページ