エネルギーの三変換。~時間・お金・モノ~

水って、三つの形に変化しますよね。


液体の「水」、固体の「氷」、気体の「水蒸気」。


そんな風に人間のエネルギーも、三つに変化するのだと考えています。



時間



生きている、命がある、ということが、基本のエネルギー。


基本に一番近いものが「時間」。


そしてそれが変化して、「お金」や「モノ」になる。



簡単に説明しましょう。


(人によってはこの設定からはみ出る場合もあるかもしれませんが、あくまでも基本的な捉え方です)


「時間」・・自分の好きなように使える時間、です。


これを、「仕事」という形で、社会や他人に提供した時に「お金」になります。


つまり「時間」を失って、「お金」を得るということです。



「モノ」・・これはサービスも含みます。


「お金」を失って、その代わりに、「モノ」や「サービス」を得ます。



そして「お金」。


みんな、「お金」は一番大事なものみたいに思ったりしますが、

たぶんそれは勘違いだと思います。

「お金」は、この「時間」と「モノ」をつなぐためのかけはしです。

あとで、「何か(モノとか時間とか)」に取り替えるからね、という約束です。

約束は実行されなくては何の意味もありません。

ただの紙切れであり、丸型の金属であり、紙に書かれた数字です。

つまり、何かに変換されなくては、何の意味もありません。


なんか、こういう風に書くと、「ただ持っていても仕方ないから、じゃんじゃん使っちゃえ!」みたいに聞こえるかもしれませんけど、そういう訳ではなくて(笑)。


こういう時代ですからね、貯金なんかもあると安心ですよね。

保険をかけておくとかね。

そういうも、お金が「安心」に変化している形だと思います。

(ただ、溜めても溜めても、老後必要なお金は2000万・・なんて言い出す政治家もいたりして、いくら溜めても不安になるばかり・・なんてことも起こったりして、なかなか難しい問題です・・。)


お金って、大事ですよね。

それがなくては、衣食住もままならないもの。

この社会では、それがなくては、文字通り、生きていけないもの。


けれど、「お金」を得るためには、大事な「時間」を削っている。

人生そのものを削っている。


きっと人生は、「楽しく時間を過ごしていく」っていうことが、最大のテーマなのかなって思うんです。


「楽しく」のために、「モノ(サービス)」が必要なこともあり、そのために「お金」が必要なこともある。

でも「モノ」を取る時に、「時間」は減る。


うっかりすると、「楽しい『家』」を作るために、住宅ローンとか、新車とか、あれこれ「モノ」に気が向きすぎて、「楽しく過ごす『時間』」が、かなり削られてしまう、なんてことも、十分あり得る。


だから、時々、この「時間」「お金」「モノ」の三要素、何かを取った時に、何かが失われる可能性、というのを、ちょっと意識してみて頂けるといいかなと思います。


どういうバランスで暮らしているかなって。


ちなみに、私も博史先生も、かなり「時間」に重心を置く派です^^☆


ブログ画像
前の記事
2024年02月24日
ブログ画像
次の記事
2024年02月27日

コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):