『老化を予防して、美容にも良い、そして男性なら男性更年期障害、女性なら女性の更年期障害に改善の効果も期待できる、そういうドリンクの作り方をご紹介したいと思います。』


<フェヌグリーク、アニスシード>


フェヌグリーク

アニスシード



『男性用と女性用に分かれていまして、一つだけ使う素材が違ってくるので、最初にそれを説明したいと思います。先ずですね、男性用の素材がこの”フェヌグリーク”という、マメ科の種子の粉ですね。カレーに使われるスパイスの一種です。男性はこれを入れて下さい。』


『女性は”アニス”、クッキーとかに入れるものですけれども、香辛料の一種ですが、アニスシードっていう、アニスの種を粉にしたものですね。』


『ふつうにね、ネットでも買えます。これはフェヌグリーク。アマゾンで買いました。”上野大津屋”というね、アメ横にあるスパイスの専門店で、豊富な種類扱ってるお店があって、そこで僕は買っています。で、アニスもね、お菓子用にこういう風に売ってたりするんで。まあ、スーパーにも売ってると思いますので、それを買って下さい。』


『ええ、まずですね、男性用のこのフェヌグリーク。どういう作用があるかというと。男性ホルモン・テストステロンに良く似た働きを持つ成分が含まれてるんで、まあテストステロンの値が少し上がるという風にいわれています。大体12%くらい上昇するって言われているらしいんですけどね。』


『男性ホルモンを高める-直接的に男性ホルモンの分泌を促したり、男性ホルモン様の働きをする成分を含む食物って、身近なものであんまり見当たらないんですよ-このフェヌグリークぐらいしかですね。まあ他にもあるのかもしれないですけど。まあこれが一番手っ取り早いだろうと僕は思ったんですね。』


『一方ですね、女性用のこのアニスシード。どういう効果があるかというと、”アネトール”というね、甘い香りの成分が含まれてるんだけど、アネトールは、エストロゲンという女性ホルモンに似た働きを持つといわれています。そして、骨の細胞を増やす効果があるんですね。骨芽細胞といって、骨の生成に関与する細胞が増えます。なので、例えば妊娠した経験のある方とかね、カルシウムが骨とか歯からね、抜け出ちゃって、子供作るためにね、結構骨がスカスカになっちゃうって、よく言われますけれども、骨そしょう症になり易いんですよね、女性は、男性よりも。で、それを防ぐために、アニスシードを摂ると良いと思います。』


『アニスシードにはね、胃腸の健康を保つ働きがあるといわれています。女性は便秘の方が多いので、やっぱり胃腸を健康に保つっていうことがね、即ちそれは見た目とか、美容とか、当然プラスになるわけですよね。便秘をするとですね、要するに老廃物なので、その老廃物が体内に残ってるっていうことはね、それはやっぱりお肌にも良くないって言われていますね。お肌が綺麗な方っていうのは、やっぱり腸が健康であるということが多いですよ。』


マカ


マカ


『ここからがですね、男女共通の素材になります。まず一つ目が”マカ”というこの粉ですね。このマカはね、南米ペルーに自生しているアブラナ科の植物で、カブみたいな形をしているんだけどね、それを粉にしたもの。で、”アルギニン”ってのが入っています。アルギニンは成長ホルモンの生成に関与しているんですけど、成長ホルモンっていうのは、脳のね、下の部分、底の部分、下垂体という所から分泌されてます。みんな誰でもそれは分泌されているんですが、成長期を過ぎて二十歳くらいになったら、段々と少なくなって行くんですね。成長ホルモンは、血管、お肌、骨、筋肉などの細胞ですね、その新陳代謝を担ってるんです。で、この成長ホルモンが少なくなって来ると、老化が早まって、まあ、老け込んでってしまうんですね、カラダ全体が・・・。身体全体の細胞が老け込んでってしまうわけです。で、それを防ぐには成長ホルモンの分泌を促せば良いわけなんで。まあ、その素材になるのがアルギニンですから、アルギニンを摂っておくと良いということなんですね。』


『このアルギニンは、”一酸化窒素”を作ります。一酸化窒素が作られるとですね、この一酸化窒素がですね、”グアニル酸シクラーゼ”という酵素を刺激します。そうすると、”サイクリックGMP"というものが生まれます。このサイクリックGMPというものが、血管の平滑筋を緩めて、動脈を広げて血流を良くします。それが”勃起”の仕組みなんですね。』


『勃起に限らず、人体の血管はそういう仕組みで、血流が良くなります。アルギニンが一酸化窒素を作る、そのことによって結果的に血流が促進されます。』


『アルギニンを摂ることによって肉体疲労と脳疲労が回復されます。それからですね、アルギニンが”ポリアミン”といわれる-20種類以上あるんですけど、まあ炭水化物ですね-、20種類以上の炭水化物を作り出してます。そうするとそれが小腸で吸収されて、全身の血流にそれが流れて行きます。それが何をしてくれるかというと、細胞を新しく生まれ変わらせてくれるんですね。当然、お肌とかね、血管とか、身体のありとあらゆる細胞の生まれ変わりに、このポリアミンが関わっています。』


『それは血管の炎症を防いでくれて、動脈硬化を防いでくれて、血管と骨と臓器の老化を予防してくれます。なので、内臓を若く保ちたい。まあ、ある意味人間のカラダって表から見えてる部分と、内側にある臓器で出来ているわけだから、その両方の細胞を老いないように若返らせてくれるもの、それがポリアミンなんですね。アルギニンがポリアミンを合成するわけです。なのでマカを入れるわけなんですね。』


『そして、マカには亜鉛が含まれています。亜鉛がですね、特に男性機能を正常に保つのに不可欠なミネラルになってます。男性は精巣という所で、男性ホルモンとか精子を作ってるんだけど、この精巣を健康に保つ効果があります。ええ、それとですね、亜鉛は300種類以上の酵素の働きに関与してるんですね。その結果、得られる健康効果としては、皮膚を守ってくれます、脱毛を防いでくれます、成長を促します、骨を丈夫にします、怪我とか火傷の回復が早くなります、アレルギーを抑制してくれます、味覚、視覚、嗅覚を正常に保ちます、糖尿病を防いでくれます、そして身体の酸化を防いでくれます。これはだから、男性にも女性にも役立つもの。』


カカオ


カカオ


『次がですね、カカオね。カカオ。チョコレートの原料です。これは100%のカカオの粉です。amazonに売ってるんで調べてみてください。まあそんなには高くないですね。結構、いっぱい入ってるやつを買うとお徳だと思います。カカオにはどんなものが入ってるか。さっき言いました亜鉛、カカオにも入ってます。亜鉛でしょ、カリウム、リン、マグネシウム、カルシウム、鉄、銅、ビタミンA、ビタミンB6、ビタミンE、それからγトコフェロールというのが入ってます。γトコフェロールはですね、肌荒れを防止し、過酸化脂質の発生を防ぐといわれています。この酸化した脂、過酸化脂質っていうのが、全身のですね、肉体の老化に非常に悪い働きをするんですね。この過酸化脂質が生まれないようにしてくれるんですね。それとカカオポリフェノール。ポリフェノールって色々あるんですけども、特にエピカテキンカテキンプロシアニジンというものが重要です。このカカオポリフェノール、何をしてくれるかというとですね、先ず抗酸化作用-カラダが錆びない、老化しないように-、抗ウィルス作用、抗がん作用-癌になりたくない人はカカオ摂るといいですよ-、コレステロールを下げる、動脈硬化になり難くなる、それから血糖の上昇を抑える-甘いものが好き、おやつでよく甘いケーキとか、クッキーとかお菓子を良く食べる人-、血糖の上昇を抑える効果が、実はカカオにあるんですね。まあ、だからって、めちゃめちゃ甘いチョコレートとか食べたらね、なんか、相殺されちゃうかもしれないですけど。殺菌作用、抗菌作用、虫歯、口臭を予防する、肥満を予防する。まあダイエットしたい方ね、”わたしダイエットしてるからチョコレート食べないの~”っていう人いるかもしれないけど、そのチョコレートに含まれているカカオにはですね、肥満を予防する効果があるので、お砂糖控えめになってるチョコレートは、食べたほうがいいと思います。』


『そしてね、長生きしたい方、ちょっと注目の情報なんですが、ギネスの最高齢記録保持者(確かね、その記録は既に塗り替えられてたように思うんだけども)フランス人のね、ジャンヌ・カルマンさんていう方がね、1997年に、まあ122歳で亡くなったんですけども、そのジャンヌさんは、チョコレートが大好きで、一週間に900gのチョコレートを食べてたといわれてます。で、ちょっと計算してみましょうかね、900g割ることの7日間=128gですね。128gものチョコレートを毎日食べてた。そして122歳まで生きたっていうんですね。まあこの方はワインなんかもお好きだったようなんだけども、チョコレートが、長生きにね、まあ関係してた可能性は、大いにあると思いますよね。』


『そしてカカオには”テオブロミン”という成分が入ってて、これはアルカロイドの一種らしいんだけれども、血管を拡張してくれます。ですので血流が良くなります。それから脳内物質セロトニン-別名幸せホルモン-といわれる-セロトニンに働きかけることによってリラックスします。精神をリラックスさせてくれます。で、心血管の健康全般に良い影響があるといわれています。』


『なのでね、やっぱり血管って大事なんですよ。女性だったら美容のために血管っていうのは凄く大事なんですよね。血管が丈夫でしなかやで、健康であり続けられれば、お肌もピチピチで居続けられると-単純に言えば。そして男性もね、血管がか細くなって、少なくなってしまうと、やっぱり、それは勃起不全を引き起こす原因にもなるわけなんですよね。ですから精力絶倫でいたい方は、やっぱりカラダ全体の血管を強くしておく、そして血流を良くしておくってことが大事なんですよね。まあ一説ではこのテオブロミンが性的な興奮を高めるといわれたりもするんだけども、まあそこまでの効果があるかどうかはね、ちょっと疑問もあるんですけど。まあ、それはさておきね、あの血管には良いですので。』


シナモンコショウ


シナモン

コショウ


『では、次にシナモンとコショウについてご説明します。シナモンにはβシリンガレシノールという成分が含まれています。コショウにはピペリンという成分が含まれています。この二つは共に、血管の丈夫さをですね、向上させる働きがあると考えられます。その仕組みはですね、まず血管の周りに壁細胞という細胞がコーティングのようにですね、覆っているんですね。で、この壁細胞側からは、タンパク質の一種である、アンジオポエチン-1という分子が出ます。そして、血管は、血管がこうあったとしたら、血管の内側の内皮細胞という所からTie-2と呼ばれる酵素が外に向かって出てきます。そうすると、このTie-2とアンジオポエチン-1が、ガチャっと噛み合ってですね、接着剤のような働きをして、壁細胞が血管の表面にピタッとくっついて、しっかりと固定された状態になります。そうすると、血管自体が壁細胞でがっちりとコーティングされて、壊れ難くて長持ちする、寿命の長い血管になります。これは血管だけではなくて、リンパ管についても同じことが起こるといわれています。このシナモンに含まれるβシリンガレシノールとコショウに含まれるピペリンは、両方とも、アンジオポエチン-1と同様の働きをして、内皮細胞側のTie-2を活性化することによって、接着剤の働きをして、壁細胞と内皮細胞をくっつけることを促してくれるという風にいわれてるんですね。そうすると、お肌もピチピチで居られるってことなんです。』


生姜


生姜


『そして最後の材料が生姜です。生姜に含まれているジンゲロールが、血行を促進して、血管の老化を予防してくれます。そして免疫力を高めてくれます。』


<飲み方>


『これで全部、材料の説明をしたんですけども、女性はアニスの粉とこれを混ぜてですね、男性はフェヌグリークとこれを混ぜて、全部一色端にして、牛乳をコップ一杯ミキサーに入れて、この材料全部そこに溶かしこんで、飲んでください。』


『という事でですね、男性も女性も更年期障害を改善し、それに留まらず、健康で若々しい肉体を維持して行くためのドリンクを是非続けて飲んでみて下さい。』




実はですね。


私自身が、今、子供(小学生)の「行きしぶり」(+五月雨不登校)に


ちょっと悩んでおりまして。



で、占ってみました。


・・公開しちゃいましょう。


実際に、こんな風に占ってますよ、という。



観た項目は、


「子供の深層心理(潜在意識)」


「これは私へのどのような課題か」


「どのように子供に接したらいいか」


です。



ちなみに、よくありそうな例としては、


「原因は?」っていうのがあると思うんですが


あえて今回はそれは聞きませんでした。


原因というのも複数あったり、


本人にも分からないことも結構あるみたいだし、


っていうか、わかったところでどうしようもない


ということもありますしね。


(例えば、引越しによる環境の変化とか)


だから、今回はその代わりに、


「本人の深層心理(潜在意識)」をみることにしました。



タロット占い



で、鑑定結果です。


「子供の深層心理(潜在意識)」


ワンドの7(逆位置)


これは、奮闘している図で、それの逆なんで、


「頑張りたいけど、頑張れない」


っていうことだなあと。


なんかもう、その通り過ぎて、


みもふたもない感じですけど。


でも、タロットって、よくそういうことがあります。


「要するに、そのまんまよね」っていう。


でも、基本、「頑張ろう」っていう気持ちはあるのね


っていう部分では、ちょっと救われた気持ちになりました。


逆位置であっても、本質的には


正位置の意味があって、それが行き過ぎているか、足りないか、


という様に読みますので。



次に。


「これは私へのどのような課題か」


これは、ペンタクルの10(正位置)


繁栄とか、社会的なつながりを表すカードです。


これは、自分の経験を、皆さんのために生かせ、


ということだなと思いました。


なんでもそうですけど、


やっぱり、不登校・行きしぶり、とか


実際にやってみないとわからない感覚ってあります。


それを実際に味わって、皆さんのために活かしなさいよ、


というメッセージだと感じました。



最後に。


「どのように子供に接したらいいか」


ですが。


カップのペイジ(正位置)が出ました。


豊かな想像力や、純粋な感性。


ユーモアにあふれている、といったことを


表すカードです。


私は元々、先生になりたかったこともあって、


あと、教育って本来こうあるべき、


みたいなことも良く考えるので、


そういう部分を生かしていくといいのかなと


思いました。


ただ、このカードの解説として、


「まだまだ未熟な人物で、自分の気持ちを何とかするので


精一杯なところも。でも、だからこそ自分の感性を伸び伸びと表現する


可能性にもあふれているので、伸びしろを考えてあげることも重要。


ただあなたがカップのクイーン的要素があるなら、


面倒の見すぎには注意です。」とあり。


「どのように接したらいいか」と聞いているのに、


それへの回答と重ねるようにして、「子供の感じ」を


出してきてくれていたので、「おー」と思いました。


こういうことも、タロットでは良くあることです。


訊いてないことまで、ご親切にこたえてくれるっていう。


ちなみに私は、カップのクイーン的要素(繊細な感受性とか包容力)


がそこそこあるんで、気をつけないとなんだなと思いました。



メール鑑定、例えばこんな感じ、という


参考にもして頂けたらと思います^^☆





shinnrinn


私の太陽星座は山羊座で、沢山の星が「地」の星座の中にあります。

山羊座は、森林、原生林、荒野、山岳といった自然界の地理と結び付けられています。そこから、自然愛好家、ナチュラリスト、園芸、農業、植物に縁の深い星座ともいわれています。


魔女の世界では、地の星座の魔女は、魔術に用いる草花や樹木を栽培することに長けており、大地と植物にまつわる魔法と縁が深い存在といわれています。


私自身の体験を振り返ると、それは何となく分かる気がします。

実際、私がウィッチクラフトに触れた最初のきっかけは、薬草、ハーブとの出会いでした。鏡リュウジ先生の「魔女術」に紹介されていた薬草に興味を持ち、ハーブ園に出かけて行って、生まれて初めて嗅ぐハーブの香りに感動し、その種を買い、ガレージで無数の苗を育て、庭に植えていったのが、魔女信仰への入り口でした。30種類以上のハーブを全て種から育てていました。同時に堆肥作りなども熱心に取り組んでいました。


私は、”植物には心があり、人間とテレパシー的なコミュニケーションを取ることができる”と思っています。現代人のなかにあっては、異常な発想なのかもしれません。でも、神社に行けば御神木が鎮座していたり、総武線のある箇所には、祟りを恐れられている木が伐採を免れていたりします。案外と私たち日本人は、樹木など植物に対する崇拝の感覚を根強く持っているのだと思います。


私が子供の頃に住んでいた家の隣に、膨大な数の植木鉢に、無数の草花を育てている、茶目っ気のあるお婆ちゃんが住んでいました。


山崎さんというそのお婆さんは、毎朝ジョウロで植木に水をあげながら、草花とお話しをしていました。人間に話しかける時と変らない感じで、「おはよう!朝顔ちゃん、今日も綺麗だね、お水あげようか?、はいどうぞ!、た~っぷり飲んでねー」「あなたも欲しい?」「あなたも飲みたいね?、待っててね、順番にあげますからね」みたいな感じで、、「全員」に一人づつ話しかけながら水をあげるんです。


そういう光景を当たり前のように眺めて育った私は、今でも庭で薔薇の枝が洋服に引っかかったりすると、「あ、ごめん!」とか、ついつい喋ってしまう傾向があります。それは植物だけではなく、虫や動物にも及んでいて、ミミズを誤ってスコップで切ってしまったときなどは、剣術の稽古をしているときに間違って人のおでこを切ってしまった侍のように、謝罪の言葉を述べまくる感じになります。


ここまで、脈絡もなく星座と魔女術と植物の話をしてしまいましたが、

ここから、森林浴の話をします。


森林浴は、ストレスを低減させ、がん細胞やウィルスに感染した細胞を破壊するNK(ナチュラルキラー)細胞というリンパ球を増やして免疫機能を高めてくれるそうです。


しかも、その効果は森林浴をしてから1ヵ月経っても持続している、ということが、最近、日本医科大学の 李 教授の研究業績によって明らかになっています。




詳細は以下のリンク先(PDFファイル)をご参照下さい。

日本衛生学会賞受賞講演抄録 (1)( .pdf / 1.2MB )




原始時代の大昔から、私たち人間は、森林から衣食住の恩恵を頂いて、命を与えてもらっているんだなあと感じます。富士山の噴火も恐ろしいことですが、でも、そのお陰で関東平野は存在しているわけですし、活火山のお陰で私たちのご先祖さまたちは、寒さから身を守り、潤沢な食糧に恵まれ、豊かな縄文文化を繁栄させて生き延びることができたのです。


空想じみているかもしれませんが、私の夢は、山奥に木造の家を買って、猫を放し飼いにして、広大な森林に囲まれた庭で色々な植物、草花、薬草、果樹などを栽培し、森林生活をしながら、のんびり暮らすことです。


山羊も飼いたいですね。

そして山羊のミルクでチーズやヨーグルトなども作りたいです。


今すぐには無理だと思いますが、強健な身体を維持できれば、お爺さんになってからでもいいので、叶えたいと密かに思っています。


都市部に住んでいても、自然公園、森林公園、市民の森、などを探してみると、結構見つかると思います。


東日本大震災の福島第一原発事故で生じた放射線物質で汚染された土を、一部の公園の整地に使われたりしている場所があるそうなので、何処でも良いわけでは無いと思いますが・・・。


森や、それに近い環境を見つけて、樹木が発する揮発性成分(フィトンチッド)を吸い、森の香りを感じて嗅覚を刺激すれば、少なくとも1ヶ月間は、NK細胞などの免疫細胞は活性化されて、その細胞内の抗がんタンパク質を増やせます。


月に一回でも森林浴に出かければ、癌や病気になり難い、健康な身体を維持することができると思います。


この紅葉の秋にでも、お近くの森に出かけてみてはいかがでしょうか。



占いをする時には、どのように問いを立てるか、


ということが大切になります。



ポイントは大きく分けて2つあります。


一つ目としては、


そのことを占って幸せになるかどうか。


(少し言い方を変えれば、本心から聞きたいことかどうか

と言ってもいいかもしれません。)



例えば。



彼とちょっと喧嘩をしてしまったとして


「彼とこれからうまくいきますか?」


これを訊いていいのかどうか。



喧嘩



これから、って、具体的な設定も無いです。


例えば、2~3年つきあって、


いろんなところに出かけて、楽しい思いもいっぱいして、


そして、そこで、彼が外国に行くとか、


自分に他に好きな人ができるとか、


何らかの事情で別れることになったとしても


その3年の間に、何か自分の人生に大きなものを与えてくれる


貴重な人だったりする可能性もあります。


それが、例えば、「死」のカードとか出ちゃった日には、


いきなり「もうだめなんだー」ってなっちゃう。


っていうか、そもそも、占いって当たり前ですけど、


百発百中じゃないですからね。


占いの元祖的な存在の、陰陽道だって、


昔の「神の子」と言われてた人の的中率って


7~8割だそうですからね。


外れることだってあるんです。


それを、(「死」(この場合、「別れる」)なのか~)って


思い込んでしまうとしたら?


それが外れてたとしたら?


あの時、占いで訊いてなかったら


何も気にならないで、普通に楽しく過ごせていたかもしれないのに。


訊いてしまったばかりに、「どうせだめなんだろな・・」なんて


かなり長い間、頭の隅から離れないで、


なんだかモヤッとしたまま、過ごすことになってしまうかも。


もっとひどいと、


無意識に「だめになるんだ」と思い込んで、


その無意識に引きずられて、そっちへ向かってしまうかも。


だいたい、「絶対に当たる」という設定で考えるなら、


「死」(別れる)というカードが出てしまった続きとして、


「じゃあ、それを回避できる方法を探しましょう」っていう


という導き方はできないので^^;



じゃあ、例えば、最初に書いたように、


「ちょっと彼と喧嘩しちゃったんですが、


彼とはこれからうまくいきますか?」


そんな問いを頂いたら、


私だったらどう答えるか。


まず、問いを、少しひねります。


「これから彼とうまくやるにはどうしたらいいですか」


とか。


あと、少し発展的な深堀りにするとしたら


(私は喧嘩は悪いことだと思ってないんで)


「今回の喧嘩から、お互いに学ぶべきことはなんですか」とか。


「うまくやるってどういうイメージですか?」とかきいてみて、


そこにひずみがないか確認するとか。


「けんかしない」とか「ずっと自分を見ててもらいたい」とか


なにか、ちょっとひっかかる言葉が出てきた時には、


そこを少し問いかけてみるかもしれません。


「けんかしないって、言いたい事をいえない、っていうのと


結構近いものがありますよ?」とか。


そうやって、ただ、「当たる、当たらない」をこえた


(基本的には当然、当てていきますが)


その人の「幸せ」とか「深さ」みたいなところに


触れられるような鑑定が出来ればと思っています。



そして、二つ目。


これは、ご自身で占いをされる方、是非やってみて欲しいのですが、


できるだけ「具体的に・細かく」訊く、ということですね。



例えば、


「将来僕は何が向いていますか?」とかだと


もう、かなり広い範囲になってしまうんですね。


ネットで「夢」って検索して、


もう、将来の夢から寝てる時の夢


果ては歌の歌詞まで、もう、わけがわからないくらいの、


膨大な情報が出てきてしまうようなイメージです。


この問いを、例えば、


「今、料理人を目指しているんですが、


○○学校と、□□学校と、どちらがいいでしょうか?」


っていうくらいに具体的にしてもらうと、


かなり具体的な答えが出てきます。


「夢 料理人」では


膨大なぼんやりした情報であっても、


「料理 ○○学園 入学するには」


となれば、学べる内容、交通手段、学費等まで


細かくリアルに出てくる、そういう感じです。




只今、月末まで、タロットのメール鑑定のキャンペーンやってます☆


1回¥2400ですが、


フォローアップ付きですと、プラス3回、


つまり合計4回で¥3000になります。



自分で言うのもなんですけど、


めっちゃ、お得だと思います!



無料で、二人鑑定もやっています。

(こちらは、感想をお願いしています)


(もちろんメール鑑定もご感想を頂けると嬉しいです!)



広告代わりの大サービスです☆☆☆



どうぞお気軽に、お問い合わせ下さい^^☆






『先生は霊感タロットですか?それとも普通のタロットですか?』


このようなご質問を、過去に何度も受けてきました。

おそらく、著述専門の占い研究者以外は、ほとんどの鑑定士が、同じ経験をしているのではないでしょうか。


「霊感タロット」という占術は、電話占い業界の市場原理から生み出された、一種の造語であり、キャッチコピーであるという事実を、ほとんどの方は知らないのではないでしょうか。


女性誌の巻末の広告や、占いの特集記事に書いてある情報だけを頼りにするならば、それも無理もないことでしょう。サービスを提供している企業側の目線からみたときに、初めて見えてくることがあります。


電話占い業界は、女性誌の占い記事などに各社が広告を貼り、その宣伝に興味を持った雑誌の読者が電話をかけて来る、という方法で集客してきました。広告に”いくら出せるか”が、業界における知名度を大きく左右しました。それは今日でも変っていないようです。現在でいえば、google検索で上位にあがってくるかどうか、という事と同じ意味を持っていました。だからこそ、広告に書かれている文言の威力、キャッチコピーによる盛んな競争が生じました。


占い師


そこで立ち現れて来たフレーズが”霊感タロット”だったのです。時期的には、2000年前後だったかと思います。タロットという言葉の頭に「霊感」という漢字二文字をくっつければ、あら不思議・・・あたかも、通常のタロットを凌駕した占術、能力を提供できるかのような印象上の効果が生まれました。


この画期的な名称の登場によって、占い業界の各社は、こぞって”霊感タロット”という言葉を用いるようになりました。誰が言い始めたのか、それは分かりませんが、ある種のブームを巻き起こしたことは事実です。


占いについてド素人の経営者が運営しているような企業では、実際にそういう占術があるのだろうと理解して、「霊感タロットができる鑑定士」を募集しようという話にも繋がって行ったようです。


TVに出演する著名な霊能力者や霊媒師の活躍と人気が、間接的にこのブームの火付け役になったことも事実でしょう。


雨後の竹の子のように乱立し始めた「霊感タロット」なる流行語に、昔ながらのタロット占い師たちは、戸惑いと疑問を禁じ得なかった事でしょう。


何故なら、霊感とはインスピレイションであり、霊感を用いずして卜術(ぼくじゅつ)系占いは鑑定しようが無いわけですから。


そもそも、トランプ占術や、タロット占術、易者の先生たちが、書物に書いてあるタロットや「卦」の意味を、四角四面のマニュアル通りに読んでいることは稀であり、基礎的な知識を押えた上で、実際の鑑定においては、ある種の精神的な働き、つまり直観力や霊感を研ぎ澄ませてカードをシャッフルし、筮竹(ぜいちく)を分けているものなのです。


霊感を用いずして鑑定しようのない占術の名前に「霊感」と冠し、競合他社との差別化をはかり、付加価値を持たせようとした、この妙案には感心します。商売としては画期的なアイデアです。業界がこの造語の流行によって潤ったことは事実でしょう。それと同時に、この造語が、大衆の占いに対する認識を(悪意はなくとも)、奇妙な形で塗り替えてしまったことも事実です。


「霊感タロットとはなんぞや?」という問いに対する答えとして、占い業界は、おおよそ以下のような説明で対応して来たようです。表現は微妙に違っていたとしても、意味としては、大体これに当てはまっている筈です。


1 手元にタロットカードが無い状態、つまり素のままで、色々な事を見通すことができる霊感を持った先生が、あえてタロットを切ることで、背筋が凍るレベルに当たるタロット占いに変貌するという説。


2 展開されたタロット占術の結果に対して、それに添加、追加するような形で、”霊感的にビビッときたこと”、または”視えたこと”を添える占いだという説。


(1と2の並存も成り立つ)


このような霊感タロットの能書きは、それ自体が問題というわけではないように感じます。また特にそれ自体が誇大広告というわけでもありません。


なぜなら、生来、第六感がはたらくような人、占い師になる以前から、身近で起きる出来事を言い当てたり、虫の知らせをよく受け取るような人が、その特殊な体質を活かすために占い師になったというケースはよくあることだからです。(説1の場合)そういう先生がタロットを覚えて、占えるようになれば、”霊感タロットができる先生”と名乗れる筈だ、という理屈です。


そして、占術を用いた鑑定士が、その占術結果をひとまず置いておいて、今度は自身の霊感、つまりインスピレイションからどう感じるか、という視点によって、その情報を追加で話すということも、鑑定の中で十分に起こり得ることです。(説2の場合)


問題は、「普通のタロット占い」が、説1、説2のような内容を柔軟に含んだものだという、卜術を身につけた鑑定士たちにとって当たり前の常識が、闇に葬られてしまったことだと思います。


あえてそのことを文章化して「説3」として挙げるならば、このようになります。


3 卜術の基本として、霊感を研ぎ澄ませて鑑定します、以上。


「説1、説2も、確かにあり得るパターンではあるけれども、そもそも卜術って霊感を必要とするでしょう?」ということなんです。


生まれつき、霊的感受性が鋭く、直観に長けた先生がいたとして、その先生が自らの占術を、「霊感タロット」「霊感易占い」などと標榜するとは限りません。むしろ、”占いとは本来霊感をはたらかせて観るものなので、それが当たり前です”と思っている鑑定士にとって、わざわざ霊感と銘打つ必要性はないのです。


ところが、電話占い業界が、盛んに「霊感タロット」という標語を流行らせたことによって、”扱う使用占術に「タロット」と書いてある先生は、霊感タロットができない劣った先生なのだ” というような誤った認識を利用者側に刷り込んでしまう結果となったのです。


私自身、長年この業界にいる者として、「霊感タロット」と書くべきか、「タロット」でも良いか、悩む場面が何度かありました。タロットと書いたところで、内容は、実際には霊感フル稼働なんですけどね。でも、そう書いてしまうと、今度は冒頭でお話したような問いかけに逐一答えなければならなくなり、それも手間がかかります。そういうこともあり、企業に所属して鑑定を請け負う際、霊感タロットと書くケースが多かったように思います。


業界の流行り廃れに影響を受け過ぎず、昔ながらの卜術占い師として、淡々と霊感を研ぎ澄ませてやっていきたいというのが私の本音です。この個人のサイトであれば、それもやり易いだろうと考えています。


小室博史


前のページ
次のページ