ホロスコープの「ハウス」ってなんだ?

数日前に、博史先生が、「日の出のサビアンシンボル」の


記事を出していました。


その続きと言うか、私的解釈です。



まず、ホロスコープとか見たことないよ!


なんのことやら?


という方のために、


めちゃざっくり説明しますと。



「あなたは蟹座です」


というのは、


「あなたが生まれた瞬間、


太陽が「蟹座」の位置にありました」


ってことなんですね。


で、太陽以外にもいろんな天体があるわけですよ。


理科でやった「水・金・(地)・火・木・土・天・海・冥」っていう。


地球は、自分が立ってる位置で、そこから見てるんで、


地球は除いて。


その他の星が、太陽と同じように、


生まれた瞬間にどこにあったか、というのを、


写真のように写し取ったものを、


(あなたの出生時の)「ホロスコープ」と呼びます。


seiza-astrolabe-uranai


で、実際にホロスコープを見てみるとわかるんですが、


丸い形をしていて、それがピザみたいに12分割されてるんですね。


それを「ハウス」と呼びます。


ハウスは、その星達が、私たちが現実に生きているどのシーンで、


どんな風に働いてくれるか、という


「現実生活のシーン」を表しています。


例えば、水星が2ハウスに入っている場合は、


2ハウスは「才能」とか「稼ぐ」とか表すので、


そういうことに自分の能力が向いているし、


7ハウスに入っていれば、「パートナー」とか


「対人関係」とかに、自分の意識が向いていると見ます。



だから。


例えて言えば、やっぱりピザですよ(笑)。


太陽がトマト、水星がピーマン、とかって、


12種類の具をを好きなようにピザ生地に乗っけていくとして。


ホロスコープによっては、めちゃ偏っている人もいるわけです。


極端な話、円の半分に全部の具が乗ってる人もいる!



で。


ハウスの位置って言うのは、


これも、めちゃザックリ言うと、


(アナログ時計が近くにある方はご覧下さい~!)


9から8の位置が「1ハウス」


8から7の位置が「2ハウス」


7から6の位置が「3ハウス」・・・


という風になっているわけですね。


(イメージで話しているので、本当はハウスの分割法によっては、


だいぶ、ピザ生地の1ピースの大きさが違う場合もあり、


角度は大分違う場合もあるのですが)


(ハウスについては、語ると長くなりますので、


また別の機会に!)



それでもって。


さっき作った「自分の出生ホロスコープピザ」を


この時計の上に置いて、くるくる回してみる。


そうすると、偏りが大きい人はわかりやすいのですが、


くるくるまわしてどこで止めるかで、


1~6ハウスに具(星)が集中、ってなったり、


逆に、6~12ハウスに具(星)が集中ってなったり、


するわけです。



これは、その人の持つ、その惑星の力が、


現実のシーンの「どこで」発揮されるか、という


大きな問題なので、


くるくるまわして適当に止めるわけにはいかないんですね。


ある種の理論で、カチッと止めている。


生まれた時刻の角度で止めよう、とか。


生まれた日の正午の、もしくは日の出の時刻の


角度で止めよう、とか。


それは、長い長い占星術の歴史の中で、


いろいろな研究者が出てきて、


これはどうだろう、


こういう方法ではどうだろう、と


繰り返し、実験と検証が積み重ねられた結果


できたものです。


それは「ハウスの分割方法」と呼ばれ、


出生時刻による「プラシーダス」


生まれた日の日の出の時刻で見る「サンライズ」


生まれた日の太陽の位置をアセンダント(時計の9の位置)

に持ってくる「ソーラーシステム」


などなど・・・いろいろあります。



それって、どういうことでしょう。


どれが本当なんでしょう?


どれが一番当たってるんでしょう?


それについては、私的には、


「ある人の写真を、横から、正面から、後ろから


もしくは斜め上から、いろいろに写し取ったものだ」


というように考えています。



長くなりましたので、続きは次回に回します。


お楽しみに^^☆





コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):