調子が出ない時に。

私は、今は、落ち着いたのですが、昔はかなりの情緒不安定でした。


躁鬱病とまではいかないまでも、調子のいい時と悪い時の差が激しく、

やる時はめちゃくちゃ頑張って、周囲が驚くほど働くんですけど、

調子が悪くなると2日くらい寝こんでしまうという・・。


結婚してからは幾分落ち着いたものの、

それでも、うつ、とまでは行かないものの、

何もやる気が出なくて大変なことが時々ありました。

(結婚した後も、うつが出たこともありますけども)

つわりの時期など、特に辛かったように思います。


やらなくてはならないのだけど、全くやる気が出ない。


具体的にはっきりと覚えているのが、お皿洗い。


食器の積まれた台所に立ち、(やらなくちゃ・・)と思いながら、

全くやる気が出ない。

そうしているうちに、スポンジを手にとれないまま、5分くらいが過ぎていく・・。


今思うと、なにやってんだろうと思うのですが、そんな感じだったんですよね。

やらなくちゃ、やらなくちゃ、と思いながら、やりたくなくて葛藤する、

この5分間って、本当に長く感じるものです。


その時だったと思うのですが、いい方法を考え付きました。


タイマーです。


タイマー


全部片付けようとするから気が重いんだ、と。

5分でも、3分でも、と思えば、気が楽になるのです。


そうして、この時から、お皿洗いの時にはかなりの頻度でタイマーを使うようになりました。


自分で、自分の記録に挑戦するようなゲーム感覚です。

「さて、5分間でどれだけ洗えるでしょうか?」みたいな感じですね。

5分集中してやると、結構洗えるんですよね。

そこまでやると、概ね、先が見えるくらいにはなります。

調子がよければ最後まで洗いきってしまうし。

疲れていてやる気が出ないけど、少しだけでもやらないと・・って時には

2分とか3分とかでやるときもあります。


すっかり綺麗になるわけではありませんが、

翌朝、食器の山が半分程度にはなっているので、

多少、気が楽です。


食器のことに限りませんが、何かをする時に、きっちり最後までやることも

もちろん必要なことはありますが、あらゆることにそれをやっていると

本当に疲れ切ってしまいます。


かといって、全然やらないとやはり生活がまわらないし、

そういう自分が嫌になってしまったりもします。


だから、適当に、「この辺で!」っていうことも、時には必要です。


そして、その「この辺」をうまく決められない時に、

「タイマーで時間を決めてやる」というのも一つの手ですよ、という提案です☆


ちょっとした工夫で、生きやすくなる、生活しやすくなることもあります。


何か参考になれば幸いです^^☆


ブログ画像
前の記事
2023年11月17日
ブログ画像
次の記事
2023年11月20日

コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):